絵描きの机周り

きさとるい(漫画描き)の使っているお絵描き機材やソフト、その他のお絵描き時に欠かせないものを紹介しています。

カテゴリ: 集中力

コーヒー、みんな大好きですよね。

ブラックコーヒーが飲めるようになると大人になった気分になりますし、

世の中にはオシャレなコーヒーショップや喫茶店がたくさんあって

そんな店でコーヒーを飲んでいると自分も洒落ている人になれた気がします。

 

ですがわたしは2021年3月からコーヒー、正確に言うとカフェインの摂取をやめました。

それまでは1日にコーヒーをカップで2〜3杯飲んでいましたが、

今はカフェインを含む飲み物や食べ物を基本的には摂取していません。

 

わたしがカフェイン摂取をやめるようになったきっかけは夕方にすごく疲れるようになったからです。

午前中や午後の早い時間帯にコーヒーを飲んで仕事に取り組んでいると

夕方くらいになると集中力散漫になりすごく疲れてしまっていました。

 

栄養ドリンクは人生の元気の前借りというのはよく聞きますが

(ちなみに栄養ドリンクで元気がでるのもカフェインが含まれているからです)

コーヒーも基本的には同じで

カフェインは人間の元気や気力の量を増やしてくれるわけではなく単に元気を前借りしているだけです。

このことを知ったときにカフェインを止める決意をしました。

 

本記事は現在コーヒー依存症やカフェイン依存症に悩まされていて

これからコーヒー(カフェイン)をやめようと思っている人に向けて

カフェイン依存の治し方を解説しています。

 

なんか毎日元気が出ない

わたしはもっと集中して仕事ができるはずなのになんで毎日こんなにクタクタなんだろう

そんな風に感じているあなたは

本記事を読んでカフェイン摂取をやめてみると理想の自分に近づけるかもしれませんよ。

カフェイン依存症から脱出するためには以下の4つのポイントを抑えよう

  1. カフェインが入っている飲み物・食べ物を家からなくそう
  2. カフェインを完全に取らないようにしよう
  3. コーヒー・お茶の代わりに飲むものを用意しよう 
  4. 日常の中でコーヒーについて考えないようにしよう

 

カフェイン依存(コーヒー依存)とは何か

最初にお伝えしますとカフェイン摂取は悪い面だけでなく良い面もあるため、

適量にカフェインを摂取している限りはとくに健康上の問題はおこりません。

 

カフェインのメリット・デメリットは後述していますが

コーヒーにはリラックス効果やリフレッシュ効果がありますので

仕事の合間などに適量飲むのはとても良い飲み物であると言えると思います。

 

厚生労働省によると健康な成人の場合は400mg/日のカフェイン摂取(コーヒーをマグカップで約3杯)までは問題ないとされています。

厚生労働省ホームページ - Q.1 清涼飲料水など食品に含まれるカフェインを過剰に摂取することは健康に問題があるのでしょうか。

 

ですが悲しいかな、人間は依存性があるものに対して何にでもそうなのですが

気持ち良いと感じることを体験するとそれを何度も繰り返し体験したいと望むようになり

結果として1日のカフェイン摂取の適正量をオーバーしていきがちです。

 

毎日繰り返しカフェインを摂取していると体がカフェインに反応しにくくなり、

より多くのカフェインを求めるようになってしまいます。

 

カフェインを毎日大量に摂取していて、

カフェインを止めると離脱症状(次の章で説明しています)が現れる場合は

カフェイン依存症であると判断できると思います。

 

ただし1日の適正量である400mg/日 以上摂取しても何の不調も現れない人もいますし、

逆にカフェインに敏感な場合は

少量のカフェイン摂取で動悸(どうき)や不眠、画面紅潮などの過剰摂取の症状が起きる人もいます。

 

カフェインに反応しにくくなることをカフェイン耐性がつくと言います。

昔からお茶を飲む文化がある東アジア(日本や韓国、中国など)の民族は

世界的に見ると生まれつきカフェイン耐性が強い民族と言われています。

カフェイン断ちの離脱症状について

離脱症状とはカフェインが体から抜けいていく際に起こる不快な症状のことです。

一般的には以下の症状がカフェインの離脱症状として挙げられます。

  • 頭痛
  • 眠気
  • 神経過敏
  • 便秘
  • うつ
  • 吐き気
  • 不安
  • 集中力の低下

カフェイン中毒者は離脱症状を回避するためにカフェインを摂取し

さらに離脱症状がひどくなっていくためカフェインがやめられないという負のループにおちいっていきます。

コーヒーのメリット・デメリット

カフェインにはメリットもあればデメリットがあります。

ここではカフェインが含まれる代表的な飲食物であるコーヒーのメリット・デメリットを解説します。

コーヒーのメリット

  • カフェインによる覚醒効果
  • コーヒーの香りによるリラックス効果 
  • 消化器官の動きを促進する効果(コーヒーは胃液の分泌を促進する)
  • 動脈硬化を予防(コーヒーにはポリフェノールによる抗酸化作用がある)
  • ダイエット効果(コーヒーに含まれるカフェインとポリフェノールは脂肪を分解・燃焼する働きがある)
  • 運動効果を上げる、筋肉痛や筋肉疲労を和らげる効果

コーヒーのデメリット

次はコーヒーのデメリットを見てきましょう。

コーヒーはストレスを増やす

コーヒーは香りによるリラックス効果はありますが、

コーヒーに含まれるカフェインはストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を促進します。

過剰にコルチゾールが分泌された状態になると心拍数が上がり血圧が上昇します。

これは太古の人間が外敵からの急な襲撃を回避するためにこのような進化をしたことが原因なのですが

コルチゾールが過剰分泌されている状態は人間が虎やライオンの襲撃におびえている状態と同じなため

現代人の私たちには無用なイライラやストレスを与えてしまいます。

コーヒーが血糖値にあたえる影響

コーヒーに含まれるカフェインはアドレナリンやコルチゾールなどの血糖値を上げるホルモンの分泌を促します。

コーヒーを飲むと血糖値が急上昇しますがカフェインが切れる一転、血糖値が急降下します。

血糖値の急上昇・急降下を繰り返すと血糖値を下げる働きのあるホルモンであるインスリンが効きにくくなり、

将来的に認知症になったりガンのリスクが高まると言われています。

 

また血糖値が急降下する際に吐き気や震え、めまい、頭痛などの症状が現れる場合もあるようです。

コーヒーによる肌荒れの原因

カフェインは利尿作用があるため、コーヒーを飲むとトイレに行きたくなります。

他の飲み物で水分を取らずにコーヒーばかりを飲んでいると脱水症状を引き起こす可能性があります。

脱水症状になると血液の量が少なくなり、肌の細胞に酸素や栄養分が届かなくなり肌荒れを引き起こします。

 

またカフェインにより眠れなくなると自律神経が乱れますので脱水症状と合わさって肌荒れを加速させます。

 

また、コーヒーは飲みすぎると胃にダメージを与えますので

胃腸が不調になると口周りにニキビや吹き出物ができやすくなってしまいます。

コーヒー中毒の治し方

カフェイン中毒には2種類ある

いわゆるコーヒー中毒と呼ばれる状態には2つの種類があります。

  • 急性カフェイン中毒
  • 慢性カフェイン中毒

コーヒー依存症やカフェイン依存症は慢性カフェイン中毒に該当します。

急性カフェイン中毒の治し方

モンスターエナジーやレッドブルなどのエナジードリンクやカフェイン錠剤を短時間での過剰に摂取した場合、

急性カフェイン中毒になります。

急性カフェイン中毒は吐き気や手足のしびれ、動悸(どうき)、悪寒、意識消失、心肺停止などの症状が現れます。

急性カフェイン中毒に楽な治療方法はなく、体の代謝によりカフェインが体外に出ていくのを待つしかありません。

非常に危険な場合は人工透析により血液からカフェインを取り除く処置がされる場合もあります。

慢性カフェイン中毒(コーヒー依存症、カフェイン依存症)の治し方

慢性カフェイン中毒の治し方は日常的にカフェインを摂取するのを止めるしかありません。

カフェインの摂取をやめてから半日〜2日の間に離脱症状が発生し、2〜4日で離脱症状がなくなります。

脱カフェインで摂取できなくなるもの

カフェインが入っている代表的な食品・飲料・薬品として以下が挙げられます。

  • コーヒー
  • お茶(日本茶、紅茶、中国茶、ほうじ茶、烏龍茶など茶の葉を使用して作られているもの)
  • コカコーラ、ペプシ、ドクターペッパーなどの清涼飲料水(成分表でカフェイン含有量を確認する)
  • エナジードリンク、栄養ドリンク
  • チョコレート、ココアなどカカオ豆を使用しているもの(ホワイトチョコはカフェインが入っていないのでOK)
  • 頭痛薬(痛み止め成分としてカフェインが配合されているため)

つまりこれらがカフェイン依存症を治すために食べたり飲んだりができなくなるものです。

 

コーヒーやチョコレートなど熱烈な愛好家が多いものばかりなので

脱カフェインが社会的にあまり認知度がなく浸透しないのではないかと思います。

カフェイン断ちのための4つのポイント

コーヒー依存やカフェイン依存をなくしたいという方は

以下のカフェイン断ちの4つのポイントを抑えると失敗しにくいので参考にしてください。

ポイント1:カフェインが入っている飲み物・食べ物を家からなくそう

まずは家にあるカフェインが含まれる食品・飲料をすべてすぐに廃棄しましょう。

 

もったいないと感じてしまうと思いますが、

「このインスタントコーヒーを飲みきったら始めよう」などの理由で

カフェイン断ちをするのを延期していると

結局ずるずるとカフェイン依存の状態が続いてしまいます。

 

わたしも半分以上残っていたインスタントコーヒーや紅茶のティーバッグを

すべて廃棄してからカフェイン断ちをスタートしました。

ポイント2:カフェインを完全に取らないようにしよう

カフェインの1日の許容量は400mg/日(コーヒーをマグカップで3杯)です。

 

ならそれを超えない限りはOKでしょ?

朝の目覚めのコーヒーはやめられないから、1日1杯まではOKにしよう

このような感じでちょっとのコーヒーはOKにすると逆につらくなります。

 

コーヒーの摂取量に制限を設けるより完全にやめる方が実は簡単です。

 

1杯コーヒーを飲むとコーヒーで得た快楽が脳に刻まれますので

その快楽をもう一度味わいたいという欲望を生み出します。

コーヒーを飲んでいる限りはその欲望と戦い続けないといけませんので

カフェイン断ちをするのが非常に難しくなっていきます。

ポイント3:コーヒー・お茶の代わりに飲むものを用意しよう 

コーヒーや紅茶を飲めなくなる代わりに自分の大好きな飲み物を用意して

カフェインの離脱症状に負けないようにしましょう。

 

オススメはカフェインが含まれていないルイボスティーやハーブティー、麦茶などです。

普段は手が出せないようなちょっとお高めの外国のハーブティーなどを用意すると気分が上がりますね。

 

ジュースや清涼飲料水でもOKですが糖分の過剰摂取にならないように気をつけてください。

 

もしコーヒーの味が好きでどうしてもやめられない場合はデカフェのコーヒーを購入しましょう。

 

また、外出先でカフェに入る必要がある人もいると思います。

スターバックスやタリーズコーヒーのカフェメニューにはデカフェのコーヒーがありますので

店員さんにコーヒーをデカフェにできないか聞いてみましょう。

カフェイン耐性が低い欧米発祥のカフェチェーンは

カフェインが入っていないハーブティーなどのメニューも豊富に用意されています。




ポイント4:日常の中でコーヒーについてできるだけ考えないようにしよう

コーヒーを飲まないように我慢しているという状態はわたしたちにとってストレスです。

 

コーヒーが飲みたい、でも我慢しなきゃ・・・ということを心の中で考えていると

どんどん気力が消耗しますし、

気力がなくなると自分の心がコントロールできなくなって「コーヒー飲んじゃえ!」という事態になりかねません。

 

一日中大好きだったコーヒーを我慢している状態にするのではなく、

楽しいことや嬉しいことで頭の中をできるだけ満たすようにしましょう。

 

また、コーヒーを1日我慢できたら我慢できた自分を思いっきり褒めましょう。

 

日記を書いて自分の状況を客観視するのも良いですね。

わたしがカフェイン断ちした後の経過について

正直そんなに生活に支障はない

わたしは2021年3月からカフェイン断ちをしてコーヒーや紅茶、緑茶を飲まないようにしています。

カフェイン断ち1日目は離脱症状による頭痛がありましたが2日目からは特に問題なく過ごせました。

 

カフェイン断ちの前は朝にコーヒー牛乳を飲んで便通を引き起こしていたため

コーヒーを飲まないと便秘になるのではないかと思っていたのですが特に問題なく排便できています。

 

排便は自律神経による影響が大きく、

コーヒーを飲まなくなって眠りやすくなったことにより夜の腸の活動が活発になったことと、

朝食をしっかり食べることで蠕動運動が活発になり規則的な排便がしやすくなったことが

影響しているのだと思います。

睡眠の質への影響と夕方の疲れにくさに関してはわからない

カフェイン断ちをすると睡眠の質があがるというのはよく言われることなのですが

わたしの場合はカフェイン断ちの後に飼っている猫の活動時間が昼から夜に切り替わってしまい

わたしが寝ていると空腹や寂しさから強制的に猫に起こされる状態になってしまったので

カフェイン断ちによる睡眠の質への影響はよくわかりません。

 

また、夕方疲れにくくなることを目的にカフェイン断ちを始めましたが

カフェイン断ちを始める前とカフェイン断ちをした後で

疲れにくさに違いがあるかは正直わかりません。

 

季節による過ごしやすさの影響などもあって単純比較ができないんですよね。

極端に寒かったり暑かったりすると過ごしているだけで体力を消費しますし。

自己肯定感が上がる

依存性があるものをやめられたことは自己肯定感のUPにつながります。

わたしはアルコールに関しても2020年年末からやめているのですが

アルコールがやめられたからコーヒーもやめられるという自信があったので

カフェイン断ちもスムーズに行ったのかなと思います。 


カフェイン断ちに関するその他の情報源

本記事でカフェイン断ちに興味ができた方は下の動画や書籍を合わせて観るとより理解が深まると思います。

メンタリストDaiGoさん

DaiGoさんは動画でカフェインのメリットとデメリットの両方について解説していますので

カフェインを取り続けるか止めるかを迷っている人は

客観的な意見を収集する目的で観てみると良いと思います。


勝間和代さん

勝間和代さんは脱カフェイン派なのでカフェインをなくす生活のためには

どのようなアイテムを活用すべきかのアイデアをくれますよ。

まとめ

世の中にはカフェインについて理解がないまま

カフェインを大量摂取して亡くなってしまう方が少なからずいらっしゃいます。

 

エナジードリンクを飲んでいるのはかっこいいから

眠くてしょうがないからカフェイン錠剤を規定量より多めに飲んでおこう

 

こんな感じでカフェインをガブガブ摂取している方を見ていると心配でなりません。

 

この記事を読んでカフェインについて理解を深めたあなたは大丈夫でしょうが

カフェインのメリット・デメリットを知ってカフェインと上手にお付き合いしてくださいね。

FitXRの新機能・HIITトレーニングを紹介したいと思います。

FitXRのHIITトレーニングは短時間で大量のカロリーを消費したい人にピッタリ!

  • FitXRのHIITトレーニングでは一般的なHIITトレーニングにゲーム要素を組み合わせ、楽しく・飽きにくく家でフィットネスを行えます。
  • FitXRの他のトレーニング(ボクササイズやダンスエクササイズ)よりも対時間のカロリー消費がよく効率的に運動を行えます。

FitXRとは?

FitXRはMetaQuestでプレイできるフィットネスVRゲームです。

ジムやフィットネススタジオで行われるような本格的なボクシングエクササイズやダンスエクササイズを

家で手軽に飽きずに行えることを目的として開発されました。

Oculus Store -FitXR 

FitXRをプレイするにはPCなどの他の機器を必要としない単独で使用できるVRヘッドセットである

MetaQuestが必要になります。




FitXRはサブスクリプション制になっており月額料金は9.99ドル(2021/5当時)です。

HIIT(高強度インターバルトレーニング)って?

HIITはHigh Intensity Interval Trainingの略で、

激しい運動と休憩を交互に短時間ずつ行うことにより

短時間で高い運動効果を得るために開発されたトレーニングです。

 

日本ではやり始めたのはメンタリストDaiGoさんが著作で紹介し始めてからだと思います。


HIITトレーニングの内容

ではFitXRのHIITトレーニングがどのようなものかを紹介しますね。

複数のトレーニングメニューを短い休憩を挟んで繰り返し行います

HIITトレーニングの画面
HIITトレーニングの画面

FitXRのHIITトレーニングは

メニュー1→休憩→メニュー2→休憩→メニュー1・・・の繰り返しで構成されています。

プログラムによってはトレーニングメニューが3種類以上になる場合もあります。

 

上の画像はHIITトレーニングの休憩中(インターバル)の画面です。

 

前に立っているインストラクターが

次のトレーニングメニューの動作を身ぶりと英語で説明してくれます。

英語が何言っているかわからなくても身ぶりで次の動作はどうすれば良いのかわかりますので

英語が苦手な人でも大丈夫ですよ。

 

画面左の「残りラウンド数」があと何回トレーニングメニューを行うか、

ラウンドタイムはトレーニングメニューor休憩の時間を表しています。

 

画面中央にはかかっている音楽、得点ランキング、ポイント、レベル、合計ヒット数が表示されます。

 

HIITトレーニング時、左右に3人ずつ他のユーザーアバターが並んでいます。

このユーザーアバターはボクシングやダンスの時と同様、

過去にプレイしたプレイヤーデータをFitXR側が保持しており

一緒にプレイしているように表示させているものです。

画像内のユーザー名は白ベタで消してあります。

 

画面右には次のトレーニングメニューとこれまでの最高ヒット記録が表示されています。

HIITを行うためのプレイエリアの広さについて

HIITは左右を広く使用してトレーニングを行う必要があるため

2メートル×2メートルのプレイエリアを確保することが推奨されています。

 

推奨の広さよりも狭くてもプレイできなくもないのですが、

ターゲットがプレイエリア外に表示されてしまったり

プレイ中に家具などにぶつかる可能性があるので

できるだけ広く障害物のない場所でプレイした方が良さそうです。

スタジオは2種類

HIITトレーニングで選択できるスタジオは2種類
HIITトレーニングで選択できるスタジオは2種類

現在HIITトレーニングで選択できるスタジオは

  • クリフトップ(夜)
  • クリフトップ(昼)

の2種類です。

HIITトレーニングメニューの種類

今回は4種類のHIITトレーニングメニューを紹介します。

ラダー

表示されたターゲットをパンチ
表示されたターゲットをパンチ
ターゲットには左右どちらでパンチするかが決まっています
ターゲットには左右どちらでパンチするかが決まっています

ラダーは画面上部に表示されたターゲットを右もしくは左から順番にパンチし

その後画面下部に表示されるターゲットを複数回パンチします。

画面上部→画面下部→下面上部・・・の順に時間が来るまで繰り返します。

スクワット

上部のターゲットには色が付くが・・・
上部のターゲットには色が付いていますが・・・
下部のターゲットは透明で、当たり判定がターゲットより下の位置にあるようです
下部のターゲットは透明で、当たり判定がターゲットより下の位置にあるようです

画面上部のターゲットを両手でパンチしたあと、スクワットして画面下部のターゲットを両手でパンチします。

上部→下部→上部→下部・・・と繰り返します。

 

現状はバグなのかパンチするターゲットに色がつかない現象が発生しています。

1枚目の画像では上部のターゲットに色がついていますが2枚目では下部のターゲットに色がついていません。

 

また下側のパンチ判定の位置がおかしいようで、透明なターゲットの下側に当たり判定があるようです。

この辺だろうという位置で手首を揺らしていると判定が入るので現状はこの方法でわたしはプレイしています。

スクワットローテーション

画面左上のターゲットをパンチ
画面左上のターゲットをパンチ
画面右上のターゲットをパンチ
画面右上のターゲットをパンチ

画面左上のターゲットを両手でパンチし、画面左下のターゲットを両手でパンチ、

右側に移動して画面右上のターゲットを両手でパンチ、画面右下のターゲットを両手でパンチします。

左→右→左→右→左・・・と繰り返します。

 

動作が単純な分集中しやすいので個人的に好きなトレーニングメニューです。

サイドヒット

右のターゲットを2回パンチ
右のターゲットを2回パンチ
左のターゲットを2回パンチ
左のターゲットを2回パンチ

画面右側にターゲットが現れるのでまずは1回パンチしターゲット前面のガラスブロックを破壊します。

その後もう一回パンチしてターゲットを破壊します。

画面左側でも同様の動作です。

 

1回目のターゲットにパンチしたあと少し拳を引かないと2回目のパンチの当たり判定がされないので

手首で打つのではなく肘で拳を引くようにパンチしてください。

 

今回紹介したのは4種類のトレーニングメニューですが

もっとたくさんのトレーニングメニューがFitXRのHIITトレーニングでは用意されていますよ。

プレイした感想

短時間のカロリー消費にはHIITがいちばん良い

HIITは自分が全力で動けば短い時間で高い運動効果を得ることができます。

 

ボクササイズやダンスエキササイズは音楽に合わせて流れてくるターゲットや

インストラクターの動きに合わせて動くため運動効果を得るためにはある程度の時間の長さが必要です。

 

ボクササイズやダンスエクササイズはレジャーとして楽しむなら別ですが

単純に対時間の消費カロリーを考えるならHIITがいちばん効率が良いと思います。

短くて難易度が低いプログラムを複数やるとさらに効率がいい

短時間で高いカロリー消費をしたいなら長くて難易度が高いプログラムを1つやるよりも

短くて難易度が低いプログラムを複数やる方がいいと思います。

 

プログラム時間が長いものはプログラム途中で音楽を変更する際に

休憩時間が追加で入ってしまうので体が冷えてしまいまうのと、

複数のトレーニングメニューが組み合わさるため

動作に慣れることが難しく全力でプレイすることが難しいと思いました。

 

短い時間で2種類の単純な動きのトレーニングメニューのプログラムを

複数連続してやった方が効率的にカロリー消費ができると思います。

トレーニングメニューによっては足音が響くかも

FitXRは家で行うトレーニングですので足音の騒音がしない方が良いですよね。

HIITは左右への移動があるトレーニングメニューがあるため若干足音がする可能性があります。

 

ただジャンプをするトレーニングメニューは今のところないので

厚手のヨガマットなどで対策すれば十分だと思います。

 

また、スクワットローテーションやサイドヒットなどのトレーニングメニューは足を踏ん張る必要があるため、

フローリングに裸足で行うと足の裏が若干痛くなります。

足裏への衝撃を和らげる目的でもヨガマットがあった方が良いかもしれませんね。

公式の動画

最後に公式のHIITトレーニング動画を紹介します。

まとめ

FitXRでボクササイズをずっとやっていたのですが

ボクササイズだと腕の筋肉ばかりがついてしまい下半身の運動ができないのが気になっていました。

 

FitXRのHIITトレーニングは全身運動なので負荷がどこか一カ所の筋肉に偏ることもなく

筋肉痛もしずらいように感じました、

 

リリースされたばかりなのでHIITトレーニングのプログラム種類はまだ少ないですが

今後増えていくと思いますので楽しみですね。

 

あなたもFitXRで運動不足を解消し体調を良くして快適な毎日を送りましょう!


外出自粛やリモートワークが続き毎日家から一歩も出ずに完全に運動不足

コロナ禍のストレスを食でしか解消できなくて太ってしまった

そんな話を大変よく聞きます(わたしもです!)。

 

おうちで手軽にできるフィットネスとして注目を集めているフィットネスゲーム、

SwitchのリングフィットアドベンチチャーやFit Boxing 2が人気ですが

うちSwitchないんだよねという方は話題のスタンドアロンVRゲーム機MetaQuestでプレイする

FitXRはいかがでしょうか。

 

本記事では

  • FitXRってどんなゲームなの?
  • どれくらいお金を払うの?
  • 本当に痩せるの?

といったFitXRをこれからプレイする人に向けての情報を解説しています。

 

わたしはMetaQuest(当時はOculusQuestという名前でした)を
フィットネスゲーム用途として2021年1月末に購入し、

運動をするようになってから2kg程度体重が減少し見た目もだいぶスッキリしたと言われるようになりました。

痩せたのは運動以外にも食事や生活習慣の改善もあるのですが

運動するともっと身体に良いことをしたい!という前向きな気持ちになって

良い循環に入ることができるようになりますよ。

 

運動が続かない、ダイエットを何回も失敗している、ジムを契約してもすぐに行かなくなる

そんなあなたもおうちで手軽に運動をできるようになるときっと運動を続けることができるようになります。

FitXRはMetaQuestでプレイ可能な月額サブスクリプションのフィットネスVRゲームです。

  • FitXRでは現在ボクシングエクササイズとダンスエクササイズがプレイ可能です。
  • プログラムの追加は随時行われ、今後はHIIT(高強度インターバルトレーニング)の実装が予定されています。→2021年5月25日に実装されました。
  • 最初の1週間は無料でプレイが可能です。
  • 言語は日本語も選択可能です。
  • FitXRの運動強度は水泳と同程度です。

FitXRとは

FitXRはMetaQuestでプレイできるフィットネスVRゲームです。

ジムやフィットネススタジオで行われるような本格的なボクシングエクササイズやダンスエクササイズを

家で手軽に飽きずに行えることを目的として開発されました。

 

FitXRを動かすゲーム機MetaQuest

PCなどの他の機器を必要としない単独で使用できるVRヘッドセット

2020年秋に発売されて以来、初めてVRゲームに触れるVR初心者の方や

PCから離れた場所でVRゲームをプレイしたいVRゲームマニアの2台目のVRヘッドセットとして

人気を博しています。

 

Oculus Store -FitXR 

FitXRのプレイ画面

言葉で説明するより実際のプレイ画面を観てもらった方がどんなゲームなのかわかりやすいと思いますので

わたしがボクシングエクササイズをプレイした映像を掲載しますね。

FitXRのプレイ映像

音楽に合わせて近づいてくるターゲットをパンチでたたき、迫ってくる障害物をスクワットでかわします。

 

ターゲットの形によりたたく方向が決まっており、パンチのスピードの速さとタイミングで得点が決まります。

失敗せずに連続でたたける・かわせるとストリー(コンボのこと)が増えていきボーナスが入ります。

 

動き自体は単純ですが、音楽に合わせてうまくパンチが決まったときの爽快感や

曲やプレイ時間が豊富にあることで飽きずに続けられます。(曲は順次追加されています)

FitXRのサブスクリプション料金は?

FitXRはサブスクリプション制になっており月額料金は9.99ドル(2021/5現在)です。

毎月1,000円近く払うのは正直高いかな?という気が個人的にはしますが

機能も随時追加されており今後は話題のHIIT(高強度インターバルトレーニング)もメニューに加わるそうです。

→追記:2021年5月25日にHIITトレーニングが実装されました。


FitXRのHIITトレーニングについての記事はこちら
 

また、毎月の料金が高いからこそできるだけ毎日プレイしようという気持ちになります。

ジムの会員になるよりは断然安いですし(そもそもうちの周りにジムはないのですが)

コロナ禍で外出しにくい現状ではとても良い運動機会になるのではないでしょうか。

最初の1週間は無料でプレイ可能

いきなりサブスクリプションを契約するのはためらってしまうと思いますが

大丈夫です!最初の1週間は無料でプレイ可能です。

1週間試して自分には合わないな〜と思ったら契約を解除すれば課金されることはありません。

BOXVRとの違い

もしかしたら「BOXVRってソフトとFitXRって似てるなぁ」と思った人もいるかもしれません。

FitXRはBOXVRがMetaQuest版のみ改名した名称です。

 

SteamOculus Store(Rift)ViveportPlayStation VR(PSVR)などの各VRストアでは

BOXVRが現状も配信中です。

MetaQuest版ではFitXRのみが現在配信されています。

 

FitXRはBOXVRが改名しただけなのかというとそういうわけではなく、

ボクシングエクササイズの機能面や見た目は改良されていますし

ダンスエクササイズはFitXRにのみ実装されています。

FitXRとBeat Saberの違い

このブログでMetaQuestで遊べる運動用ゲームとしてBeat Saberを以前おすすめしましたので

FitXRとBeat Saberはそれぞれどのように良いかを解説します。

Oculus Store - Beat Saber

FitXRの方が良いところ

曲の切れ間がないので短時間で運動できる

Beat Saberは曲ごとにプレイしますので3〜10分程度でプレイが終了します。

次の曲を選んでいる間に体が冷めてしまうので汗が出るまで運動するのにちょっと時間がかかってしまいます。

また、遊び慣れてくると曲を選ぶのがちょっと面倒になる時があるんですよね・・・。

 

一方、FitXRはプログラムごとに時間が設定されており、短いものは3分、長いものは30分です。

長時間のプログラムを選べばその間は休みなく動き続けますので、

30分のプログラムが終わったときはだいたい汗ダラダラでクタクタになります。

プレイに集中できる

Beat Saberはカスタム曲で自分の好きな曲が追加できるのが大きなメリットではあるのですが

(カスタム曲については後ほど説明します)

好きな曲ばかり繰り返しプレイすることになってしまい、

そのうちプレイしながら別のことを考えられる余裕ができてしまいます。

運動している間は日常の考え事から離れてリフレッシュしたいので、

わたしはこれがあまり好きではないんですよね・・・。

 

FitXRのプログラムで使用されている曲は海外のメジャーやインディーズの曲ですが

日本人にあまりなじみのない曲ばかりなので

慣れることがなく毎回新鮮な気持ちでプレイができます。

繰り返し同じプログラムをプレイするならさすがに慣れるでしょうが

新しいプログラムが随時追加されるので同じプログラムを繰り返しプレイする必要は特にないでしょう。

 

ちなみにBeat Saberの曲の追加は楽曲追加パックを購入するか

自分でカスタム曲を追加しないと増えていきません。

ゲームアップデートで曲が追加されることもありますがそんなにたくさん追加されるわけではありません。

 

Beat Saberを音ゲーではなくフィットネスゲームとしてプレイするときは

曲追加を少々面倒に感じる場合があるかもしれません。

Beat Saberの方が良いところ

カスタム曲で好きな曲を追加できる

FitXRは自分の好きな楽曲を追加する機能は現状はありません。

前身のBOXVRでは「マイワークアウト」という機能で

好きな曲をアップロードして運動できる機能がありましたが

FitXRで同様の機能が実装されるかの公式アナウンスは今のところありません。

 

一方、Beat Saberはカスタム曲というMOD(有志が作ったプログラム)で好きな曲を追加することが可能です。

好きな曲で運動できるのはテンションが上がりますし

運動を続けるモチベーションになるかもしれませんね。

 

カスタム曲を追加できるようにするにはパソコンとOculusQuest2を繋げたり少々面倒な手順があるので、

パソコンやITが苦手な方はBeat Saberでカスタム曲をプレイするのは難しいかもしれません。

 

Beat Saberについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

FitXRの操作

FitXRを実際プレイする際の操作について解説します。

FitXRは現在はボクシングエクササイズダンスエクササイズ、HIIT(高強度インターバルトレーニング)の3つが行えます。

マルチプレイではコードを入力して友人と一緒にプレイすることが可能です。

起動直後の画面
起動直後の画面
メニュー選択するとプログラム選択画面に変わります
メニュー選択するとプログラム選択画面に変わります
プログラムはフィルターをかけて探すことが可能です
プログラムはフィルターをかけて探すことが可能です
プログラムを選択すると消費カロリーや過去のハイスコアが表示されます
プログラムを選択すると消費カロリーや過去のハイスコアが表示されます
ボクシングの場合は3つのスタジオ(プレイ中の環境)から選択が可能です
ボクシングの場合は3つのスタジオ(プレイ中の環境)から選択が可能です

BOX(ボクシングトレーニング)

次にボクシングトレーニングの実際の画面を見ていきましょう。

今回のスタジオはエレベートパーク(昼)を選択しました。

 

プレイ中の画面
プレイ中の画面

プログラムが開始すると足を右前にするか左前にするかが表示されます。

プログラム中にも同様に足を置き換える指示が出ます。

 

画面の奥側の左側に残り時間が表示されます。

中央には

  • ポイント
  • ストリー(コンボのこと)
  • 最大ストリーク(最大コンボ数)
  • レベル(プレイに応じて0から10まで上昇)

が並びます。

画面の右側はプレイ中の曲名とアーティスト名、

一緒にプレイしている他のプレイヤーのポイントランキングが表示されます。

(プレイヤー名はマスキングで隠しました)

画面の下部にはパンチのスピードメーターが表示されています。

FitXRのポイントはパンチのタイミングとパンチのスピード、コンボ数により計算されます。

 

パンチのスピードが一定以上出ていないと当たっていてもコンボにカウントされないので

とにかく速いスピードでパンチをすることが重要です。

左右に3人ずつ他プレイヤーのアバターが表示されます
左右に3人ずつ他プレイヤーのアバターが表示されます

自分の左右に他のプレイヤーアバターが6名分並びます。

他のプレイヤーは同時刻に同じプログラムをプレイしているわけではなく、

他人のプレイデータをゲーム側で保持していて表示させているものです。

(プレイヤー名はマスキングで隠してました)

丸いターゲットはどの方向からパンチをしてもOK
丸いターゲットはどの方向からパンチをしてもOK

実際のプレイ中の画面です。

画面の奥からターゲットや障害物が流れて来ますのでタイミングよくパンチや回避を行います。

水色のターゲットは左手、黄色のターゲットは右手でたたきます。

 

丸いターゲットはどの方向からパンチをしてもOKです。

速いスピード( 3.3m/s以上)でタイミングよくパンチが当たると心地よい破裂音とともに火花が上がります。

きのこ型のターゲットは光っている部分をたたきます
きのこ型のターゲットは光っている部分をたたきます

丸いターゲット以外にきのこ型のターゲットが流れてくる場合があります。

その場合は光っている部分を5.1m/s 以上のスピードでたたく必要があります。

 

光っている場所によりたたき方が以下のように変わります。

  • 右(必ず黄色のターゲット。右手で右から左へパンチ)
  • 左(必ず水色のターゲット。左手で左から右へパンチ)
  • 下(黄色と水色両方ある。下から上へパンチ)

これら以外にも斜め下方向にたたくきのこ型のターゲットがあります。

障害物はスクワットで回避
障害物はスクワットで回避

障害物はスクワットで回避しましょう。

地面に並行な障害物以外に左右どちらかに傾いた障害物も飛んできます。

障害物はコンボ数としてカウントされます。

 

ターゲット、障害物以外に左右の手の形のガードポーズが飛んでくることがあり、

その場合は構えのポーズをとります。ガードもコンボ数にカウントされます。

プログラムが終了するとそのプログラムのレベル、ポイント、ランキングが表示
プログラムが終了するとそのプログラムのレベル、ポイント、ランキングが表示

プログラムが終了するとそのプログラムのレベル、ポイント、ランキングが表示されます。

DANCE(ダンストレーニング)

ダンストレーニングもボクシングと同様、プログラムを選んで開始します。
ダンストレーニングもボクシングと同様、プログラムを選んで開始します。
現在、選べるスタジオは1つのみです
現在、選べるスタジオは1つのみです
前に先生のお手本が表示されますので、先生の動きに合わせて踊ります。
前に先生のお手本が表示されますので、先生の動きに合わせて踊ります。

FitXRに関するQ&A

Q. FitXRで本当に痩せるんですか?

各プログラムの消費カロリーが表示されます
各プログラムの消費カロリーが表示されます

A. FitXRの消費カロリーは水泳と同程度です。

痩せるかどうかは運動だけでなく食生活やその他の生活習慣によっても変わってくると思うので

FitXRの消費カロリーについて伝えたいと思います。

 

体重50kgの人がFitXRのintermediate(中級)15分のボクシングプログラムを最後まで行うと

100kcal程度のカロリー消費です。

体重50kgの人が100kcal消費するには水泳で15分必要なので、

FitXRは水泳と同程度の消費カロリーということです。

水泳は運動の中では運動強度が高い部類に入りますので、

FitXRはかなり良い運動になると言えると思います。

Q. マンション住まいだが、FitXRプレイ時に足音などの騒音の心配はありませんか?

A. ボクシングでは足をほぼ動かさないので騒音の心配はありません。ダンスは内容によっては騒音の可能性も有り。

ボクシングエクササイズでは足の位置はほぼ固定されるので騒音が発生する心配はありません。

 

ダンスエクササイズの場合はステップを踏むので、

木造マンションだったり体重が重めの人の場合は階下に響くような騒音が発生するかもしれません。

騒音が心配な場合は厚めのヨガマットなどを敷いてプレイすると良いと思います。

Q. 汗だくになったらMetaQuestがニオわない?

A. ニオう場合もあるようなので心配なら汗対策グッズを用意するとgood。

MetaQuestの顔に当たる部分のウレタンは水分をあまり吸い込まない素材なのでニオいにくいと思いますが

気になる場合は汗対策グッズを利用してください。

 

ニオイ対策以外にも家族でMetaQuestを使い回す場合や

遊びに来た友人に使ってもらう場合などは衛生的にも使った方がいいかもしれません。

FitXR日本語版の開始時の注意点

MetaQuestを持っているし、とりあえず無料体験でFitXRやってみるか!という人に向けて

わたしもハマったFitXR日本語版開始時の注意点をお伝えします。

 

FitXRをインストールしおわって初回起動をする際

最初の画面で言語選択をするのですがここでは日本語を選択せず英語を選んでください。

 

ここで日本語を選択するとローディング画面から進まずにプレイを開始できないという問題が発生します。

 

後から言語変更ができますのでそこで英語から日本語に変更してください。

まとめ

わたしはFitXRのサブスクリプション契約をしてから大体毎日プレイしています。

毎日プレイを続けるコツはプレイするまでのルーティーンを決めてしまうことです。

わたしは夕食を食べたあとにお風呂に入る習慣がもともとあったのですが

夕食とお風呂の間にFitXRをプレイするようにしたら自然と続くようになりました。

1日の中のヒマな時間にやろうと思うとやらずじまいになるので、

もともとある習慣に新しい要素を組み込むとうまくいきますよ。

  

また、FitXRのプレイを始めた当初は腕が筋肉痛になるかもしれませんので

痛い場合は無理せずFitXRでの運動をお休みして

ウォーキングなどの別の運動をするようにしてくださいね。


あなたはつらい肩こりや腰痛、足のむくみなどに悩まされてはいないでしょうか。

身体のどこかに痛みがあるときに集中して作業しようなんて無理です。

身体を動かすことが身体にいいのはわかっているけど

さまざまな理由で運動から遠ざかっている絵描きさんは少なくはありません。

我慢が限界になって整体やマッサージにいっても良くなるのは一時だけ、

次の日にはもう辛くなってしまいます。

そんな悪循環から抜けるには運動をするしかありません。

超インドア派の人にオススメなのがVRゲームによる運動です。

[mokuji]

[ads]

【結論】運動をしない人の体の不調は運動をしないと治らない。自分にあった運動をしよう。

肩こりが最近治った理由はVRゲームとエプソムソルト

わたしはもともと肩こりや首こりが本当にひどく、集中できない原因のほとんどは肩こり・首こりでした。

そんなわたしが最近は肩こりや首こりをしなくなりました。

肩こり・首こり解消の一番の理由はVRゲームで運動をするようになったからです。

こちらの記事で紹介したエプソムソルトでの入浴も理由だと思いますが、エプソムソルト入浴だけでは解消したことが今までなかったので、一番の理由は運動だと思います。

[card id ="462"]

なぜVRゲームを始めたのか

VRゲームを始めた理由は勝間和代さんの本で家でできる運動としてオススメされていたからです

それで2020年12月にOculus Quest 2を1週間くらいレンタルしてVRゲームの試用版で遊びました。

BeatSaberが面白くてレンタル終了後にOculus Quest 2購入したいなぁと思いつつも値段の高さで購入を見送っていました。

Oculus Quest 2は容量別が2種類製品があるのですが、容量が少ない方の64GBで4万円弱します。

値段で躊躇して購入しないままずるずる2021年1月になったのですが、肩こり・首こりが本当にひどくなってしまい運動しないとこのままではヤバいなという危機感があったので購入しました。

Oculus Quest 2って何?

Oculus Quest2はパソコンを必要としないオールインワンのVRヘッドセットです。オールインワンではないVRヘッドセットはパソコンとの接続が必要です。

わたしが使用しているMac OSではVRヘッドセットが使用できないので、オールインワンのOculus Quest 2を購入しました。

[itemlink post_id="2340"]

BeatSaberってどんなゲーム?

BeatSaber(ビートセイバー)はいわゆるリズムゲームに分類されます。

音楽に合わせて飛んでくるキューブをコントローラーで切っていくという単純なゲームですが、踊っているような楽しさと爽快感が病みつきになります。

キューブを切るときの腕の動き以外にも前後左右に歩いたりかがむ動作があるため結構運動量があります。

動きが激しい曲だとテニスをやるくらいの運動量になるとか。

わたしが運動嫌いな理由

運動嫌いのわたしにもビートセイバーがうまくハマったわけですが、この記事を読んでいるあなたが気になるのは「わたしにもVRゲームが合うのかどうか」でしょう。

運動嫌いのわたしの運動遍歴や過去に挫折した理由を説明させていただきますので、共感するものがあればVRゲームがあなたにも合うかもしれません。

今回の記事は少々自分語りが多くなってしまいますがご了承ください。

運動したいと思わない、運動する習慣がない

わたしはそもそも運動する習慣がありません。

学生時代にスポーツ系の部活に入っていたことはありますが、学校卒業とともにやらなくなりました。

家族にも運動を習慣にしている人がいないので、運動が身近ではない環境で育ったのも理由のひとつかもしれません。

趣味も子供のころからお絵描き、ゲーム、アニメ、漫画、読書という完全にインドアオタクですし、学校の体育の授業以外で運動をすることはありませんでした。

ただ運動神経が悪いわけではないので体育は普通にこなせましたし、長距離走などのテクニックを必要としない黙々と一人でやっていればよい競技はわりと良い成績でした。

あとスイミングスクールに通っていたので泳ぎも得意です。

要するにやらなければならない状況なら運動をするけど自分から積極的には運動しないタイプです・

外で運動すると無駄が多すぎ問題

わたしは運動自体が嫌いというよりも運動することにともなうムダが非常に嫌いなので運動をしません

たとえば

  • ジムの後にシャワーを浴びても夏だと家に帰るときにまた汗をかく問題
  • ジムに必要な荷物が多い問題
  • 汗を吸った運動着をどう持って帰るのか問題
  • 冬はプールで泳いだ後に髪を乾かす用のドライヤーがないと風邪をひく問題

とにかく外で運動すると無駄が多すぎィ!って思ってしまうんです。

家でする運動は置き場所と騒音が心配

では家の中で運動すれば良いと思われると思いますが、家に運動器具を置くのって場所に困りませんか。

運動器具捨てる時どうしよう問題があるのと、近隣の方の騒音になっていないか問題もあります。

今は家で使う運動器具もだいぶコンパクトなものがありますが、わたしの頭のなかにはルームランナーしかなかったので、家に運動器具を置くという考えがありませんでした。

病院でほぼ死んでいると言われたわたしの体

そんな感じで運動をまったくしない生活をずっと続けていたわたしですが、数年前の冬に肩こり・首こりが本当にやばいところまで来ました。

その他にも不調があったので病院に行くともろもろ検査され、医師いわく「いろいろな数値が異様に低い」らしくほぼ死んでいるとかほぼゾンビとかそんなことを言われた気がします。

運動しない人の体の不調は運動しないと治らない

今になって思うとその時のわたしの不調の根本原因は体の不調を寝て直そうとしていたからだと思います。

当時、肩こりや首こりのしすぎで頭が痛い・集中できないときは寝れば治ると思っていました。

なので連日かなりの長時間を寝ていた気がします。

しかり体を動かさないことが原因で悪くなった症状は体を動かさないことでは治らないんです。

マッサージに行っても一時的にしか良くなりませんし、価格が高くて通い続けられません。

わたしはオフィスチェアの記事を書かせてもらっていますが、どんなに良いオフィスチェアに座ろうが肩こりになりにくくはなりますが肩こりが治るものではないのです。

[card id ="541"]

疲れは体を動かした方が治癒が早い

集中力や生産性についての本を読んでいると、運動というのは筋肉をつけたりダイエットをするためのものではなく体の疲れを早く取り除くための手段でもあるということを知りました。

もしかしたら多くの人にとっては当たり前のことなのかもしれませんが、長年運動から距離を置いていたわたしはそんなことも知らないわけです。

高級ホテルとか高級マンションとかにトレーニングルームがあるのは、運動した方が疲れが取れるということを日本や世界のエグゼクティブたちは知っているからなんですね。

運動自体を楽しめれば最高

運動が嫌いなわたしも運動をしなきゃという気持ち自体は昔からありましたのでいろいろためしていました。

でもなぜ運動をしないといけないかが分かっていなかったため、嫌なことがあったり「合わないな」と思ったら運動を止めてしまいました。

運動をすると肩こりが治るという成功体験を得たのでしばらくは続けられると思いますが、それよりも運動自体を楽しいと思えれば継続も難しくありません。

わたしが選んだVRヘッドセット+ビートセイバーの選択肢以外にもSwitch+リングフィットアドベンチャーやYouTubeのフィットネス動画などの選択肢もあるので、あなたも自分に合うものをいろいろ試してみてはいかがでしょうか。

【余談】わたしの運動失敗例集

わたしのような内気なオタク気質の人はわたしの失敗談が少しは参考になるかと思いますので記載します。

失敗例①スポーツクラブ→マッチョの巣窟、通うのが面倒

家から一駅先にあった某系列のスポーツジムに週一くらい通っていました。

当時会社員で会社の福利厚生で会員費が安くなったのがそのスポーツクラブを選んだ理由でした。

ジムにいく日はウエアにシューズにと荷物が膨大な状態で会社に行く必要があって大変でした。

また運動後はシャワーが浴びられますが、冬はシャワーで温まった体を冷たくしながら家に帰って再度風呂に入るのが無駄に思えて面倒になって辞めてしまいました。

筋肉をつける系のトレーニングマシンはマッチョたちが常に行列しているので、有酸素運動系のマシンしか使えないのも会員費が無駄に感じてモチベーションが続かなかったです。

失敗例②暗闇バイクエクササイズ→ノリについていけない

初回無料でお試しでいったときは店員さんも親切で、初体験の暗闇バイクエクササイズもまぁまぁ楽しい?かな・・・という感じがしたので会員になったのですが、2、3回行って辞めてしまいました。

暗闇の中でミラーボールが光ってノリノリの音楽をかけてトレーナーが大きな声であおってくるんですが、ノリについていけないし動きも単調だし、次第にわたし何をやってるんだろ感が出てきて辞めました。

失敗例③市民プールで水泳→運動しているのを邪魔されるのが嫌

『きのう何食べた?』のシロさんが水泳は運動効率がいいと漫画の中で言っていたのと、泳ぐのは好きなので続くかなと思ったのですが、市民プールという環境がよくなかったですね。

市民プールは基本子供の遊び場です。本気で泳ぎたいならスポーツジムのプールの方がいいと思います。

競泳用レーン以外は親子連れの子供だらけなので泳げないし、競泳用レーンにも子供が入ってきて泳いでいる人の邪魔をします。まぁしょうがないですね。

まとめ

もしVRゲームに興味が出てきた方はまずはヘッドセットをレンタルしてみると良いと思います。

高い買い物ですし、合わない場合がありますからね。

Oculus Quest 2はRentioさんで扱いがあります。

WindowsPCを持っている方はその他のVRヘッドセットを選択する手もあります。

DMMいろいろレンタルさんではVRヘッドセットの種類が豊富ですよ。

食後の仕事中や原稿中に突然襲われるどうしようもない眠気がありませんか。

寝ちゃダメな状況なのにものすごく眠い、眠気を我慢してイライラ・・。

その眠気やイライラは寝不足や疲れによるものではなく、血糖値の乱高下が影響しているかもしれません。

お昼に白いご飯をたくさん食べたり、丼ものを食べていませんか。

時間がなくて急いでおにぎりや菓子パンを食べただけですか。

思い当たる方はこの記事を読むと解消方法がわかりますよ。

[mokuji]

[ads]

【結論】血糖値が乱高下するとストレスを感じる。血糖値を乱高下させない食品と食べ方を知ろう。

ブドウ糖は細胞のエネルギー

今回のお話の鍵になるのはブドウ糖です。

ブドウ糖は炭水化物やお菓子に多く含まれ、わたしたちの体の細胞のエネルギー源です。

血中のブドウ糖の量を血糖値といいます。

血糖値が急上昇するとすい臓からインスリンというホルモンが分泌される

まずはブドウ糖がどのように細胞のエネルギーになるのかを説明しますね。

ブドウ糖が含まれる食品を食べると、ブドウ糖は腸から血液に入りこみます。

血液のブドウ糖の量が増え、血糖値が上がるとすい臓からインスリンというホルモンが分泌されます。

インスリンは血液中のブドウ糖を細胞に届け、ブドウ糖は細胞のエネルギー源になります。

この仕組みの中で問題になるが、わたしたちが白米やお菓子などをたくさん食べて体内に多量のブドウ糖を摂取した場合です。

ブドウ糖を多量に摂取するとインスリンが多量に分泌され、白米やお菓子の摂取によって急激に上がった血糖値が急激に下げられる状態が引き起こされます。

この血糖値の乱高下がわたしたちの体にとっては大きな負担になるのです。

血糖値の乱高下(血糖値スパイク)はイライラや食後の眠気を引き起こす

血糖値の乱高下を血糖値スパイクといいます。

血糖値スパイクは短期的には以下のような悪影響を引き起こします。

  • 急に眠くなる
  • イライラする
  • 疲れを感じる

こんな状態では集中して作業をすることは難しくなりますよね。

また血糖値スパイクが長期的に引き起こす可能性がある悪影響には以下があります。

  • 糖尿病
  • 動脈硬化
  • 認知症
  • 体の老化を早める

血糖値スパイクを引き起こしやすい食品 精製された穀物、糖類

血糖値の乱高下、血糖値スパイクはどのような食品により引き起こされやすいのでしょうか。

血糖値スパイクを引き起こしやすい食品は

  • 精製された米や小麦が原料の食品
  • 精製された砂糖、人工甘味料が使用されている食品

具体的には白米、ラーメン、うどん、食パン、市販のお菓子全般、菓子パンです。

血糖値をゆるやかに上昇させる食品 低GI食品(未精製、食物繊維が多い食品)

逆に血糖値スパイクを起こしにくい食品は

  • 未精製の米や小麦が原料の食品
  • 食物繊維が多く含まれている野菜、きのこ、海藻
  • アーモンドやくるみなどのナッツ類
  • たまご、大豆などのタンパク質を多く含む食品

具体的には玄米、全粒粉を使ったパンや麺、野菜類(芋類を除く)、きのこ、海藻、ナッツ、ゆで卵、豆腐です。

これらの血糖値の上がりがゆるやかな食品を低GI食品と言います。

低GI食品の多くは便通の改善にも効果的です。便と集中力の関係はこちらの記事をご参照ください。

[card id ="863"]

血糖値スパイクをおこしにくい食べ方

低GI食品が血糖値スパイクを起こしにくいと言っても、会社の付き合いで食事にいく場合や冷蔵庫に何もないときなど、食べる物の選択をできない場合もあります。

そんなときは以下のことに気をつけると血糖値の急上昇を防ぐことができますよ。

  • ゆっくり良くかんで時間をかけて食べる
  • 糖質を食べる前に野菜やタンパク質を先に食べる
  • 白米の代わりに五穀米や玄米の選択ができる場合はそちらを選ぶ
  • 腹八分目にする
  • 食事後に軽く運動をする

まとめ

白米やお菓子が大好き!という人はいきなりやめるのは難しいと思うので食べる量を少なくしたりゆっくり食べるようにすることから始めてみましょう。

あわせて血糖値が急激に上がりにくい食品を少しずつ試してみてはどうでしょう。

↑このページのトップヘ