きさとるいの机周り

きさとるい(漫画描き)の使っているお絵描き機材やソフト、その他のお絵描き時に欠かせないものを紹介しています。

カテゴリ: iPad

絵を描き終わってSNSにアップしようとしたとき

JPEG、PNG、GIF・・・どの保存形式を選べば良いか悩みませんか。

いつもなんとなくJPEG(もしくはPNG)にしているという人は

もしかしたらせっかく描いた絵の魅力を引き出せない保存形式を

選んでしまっているかもしれませんよ?

本記事ではWEB用の保存形式、JPEGとPNG、GIFのうち

どのような絵のときにどれを選んで保存すれば良いか

それぞれの保存形式の特徴と合わせて説明します。

本記事を読んで

描いた絵にあった保存形式を選べるようになりましょう!

[mokuji]

[ads]

ハッキリとした色づかいの絵はPNG、グラデーションや繊細な色づかいの絵はPNGで保存しよう。GIFはGIFアニメーション用です。

JPEGとPNGそれぞれに適した色味
JPEGとPNGそれぞれに適した色味
  • 上の図の上段3つのようなハッキリとした色づかいの絵の場合はPNG(ピング)で保存すると線や色の境界がボヤけずきれいに保存できます。
  • 下段3つのようなグラデーションを使った絵や水彩や厚塗り、鉛筆画などの繊細な色づかいの絵の場合はJPEG(ジェイペグ)で保存すると色の混色がきれいに保存できます。
  • GIF(ジフ)は現在あまり使用されていませんが、下のようなアニメーションを保存するのにはGIFを使用します。

GIF画像提供元:カツのGIFアニメ 

WEB用の各保存形式の特徴

JPEG(ジェイペグ)

拡張子は.jpg。

Joint Photographic Experts Groupを略してJPEGです。

フルカラーの1,677万色を表現することができるためグラデーションや繊細な画像が得意です。

写真はほとんどの場合JPEGで保存されます。

ファイル容量が小さいためWEBにイラストをアップするときによく使用します。

デメリットとして、画像を小さくしたり画質を下げてしまうと元に戻せない

「不可逆圧縮」という特徴を持っています。

PNG(ピング)

拡張子は.png。

Portable Network Graphicsを略してPNGです。

256色扱える8bit(PNG-8)とフルカラー(1,677万色)扱える24bit(PNG-24)があります。

イラストアプリではほとんどの場合24bit(PNG-24)で保存されています。

ハッキリとした絵柄の保存が得意です。

フルカラーも扱えますがデータサイズが大きくなりがちなので、

繊細な絵柄の場合はJPEGで保存した方がベターです。

JPEGと違い可逆性圧縮(画像を小さくしたり画質を下げても完全に元に戻せること)で

元データを保持する必要があるためデータサイズが大きくなります。

また、背景透過が可能です。背景透過については後述しています。

GIF(ジフ)

拡張子は.gif。

Graphics Interchange Formatを略してGIFです。

256色までしか扱えないので現在はあまり使用されません。

PNGは比較的新しい保存形式なので、PNG普及前はハッキリした色づかいの絵の保存にGIFが使用されました。

現在GIFは主にアニメーションに使用されます。

ファミコンゲームのようなノスタルジーな色合いと動きで根強い人気があります。

PNGと同様に背景透過が可能です。

なぜ適切な保存形式を選ぶ必要があるのか

適切な保存形式を選べるようになる目的は適切なファイル容量にするためです。

ファイル容量がなぜ重要なのかというと

Webにイラストをアップして多くの人にみてもらうためには

閲覧者が快適にイラストをみてもらえるように準備しないといけません。

その準備が適切なファイル容量にすることだからです。

ファイル容量が不適切に大きいといつまで経ってもイラストが表示されず閲覧者をイライラさせますし

不適切に小さいとせっかくあなたがきれいに塗ったイラストが保存時に劣化してしまいます。

主要イラストSNSのファイル容量制限を確認

では大きすぎず小さすぎない適切なファイル容量はどれくらいなのでしょうか。

まずは日本の主要イラストSNSであるpixivとtwitterのシステム的なファイル容量制限を調べます。

プロフィール画像は1枚あたり5MB、イラストの投稿は1枚あたり32MB、マンガの投稿はマンガ全体で200MBが上限となります。

pixiv ヘルプセンター 画像の容量に制限はありますか?

画像は5MBまで、GIF画像はモバイル端末なら5MBまで、twitter.comなら15MBまで追加できます。

Twitter ヘルプセンター - 追加できる画像のサイズとファイルの種類は?

pixivは1枚あたり32MB、twitterは5MBであることがわかりました。

閲覧者の回線速度から考える

多くの閲覧者は1秒以内にその絵が見れないならば

絵を閲覧するのをやめる可能性が高いため

1秒以内にダウンロードが終わるくらいのサイズが適当です。

現在の日本で主に使われているインターネット回線のうち、遅くなる可能性が高いのがスマホの格安SIMです。

スマホの格安SIMだと下りの平均速度が10Mbps(1秒間に10MBのデータをダウンロードできる)くらいなので、

回線速度から考えると絵のサイズは10MB以下が良いということになります。

pixivランキング上位のイラストのサイズから考える

とある日のpixivランキング上位のイラストのサイズを5つ調査してみました。

  • 492KB
  • 483KB
  • 750KB
  • 397KB
  • 1.6MB

ほとんどのイラストが1MB以下であることがわかります。

適切な保存形式と適切なサイズを選べば容量は基本的に問題ない

イラストSNS公式が発表している容量と通信速度から考えた容量、pixivランキング上位のイラストの容量の3つを確認しましたが、

一番参考にすべきなのはpixivランキング上位のイラストの容量です。

実際に多くの人に閲覧されているイラストの容量ですから一番信憑性があります。

pixivランキング上位のイラストの容量、

つまり1MB以下にするのは別段難しいことではありませんので安心してください。

一般的なイラストサイズ・解像度で絵を描き、

絵に合った保存形式(JPEG/PNG)を選べば1MB以下に普通に収まります。

絵を描くときとWEB用に保存するときの適切なサイズは違う

たいていの絵描さんは大きいサイズ・高解像度のキャンバスで絵を描き、

保存時にWeb用に適したサイズに変更して保存します。

このような手順にする理由は細かい描写をして絵の密度をあげるためです。

<絵を描く時>

  • サイズ:A5〜A4サイズ
  • 解像度:カラーの場合、300〜350dpi

<Web用に保存時>

  • サイズ:長辺が1000px程度にサイズを変更
  • 保存形式:絵に合わせてJPEGかPNGを選択(多くの場合はJPEGになる)

↑のようにすれば1MB以内に普通に収まります。

今までファイル容量の最大サイズについて話してきましたが、

最小サイズについては特に触れてきませんでした。

ファイル容量が小さすぎて問題になるということはほとんどないためです。

適切な保存形式を使用しないとどうなるか

適切な保存形式を使用しないと以下のようなデメリットが生じます。

  • 画像が劣化する(ノイズが入る、線がぼやける)
  • ファイル容量が不必要に大きくなる

良いことは何もないので適切な保存形式を使用しましょう。

背景透過とは

背景透過の場合は背景がグレーと白の一松模様になる
背景透過の場合は背景がグレーと白の一松模様になる
背景透過だとが背景色がある場合などに便利
背景透過だとが背景色がある場合などに便利

最後にPNGとGIFで使用可能な背景透過について説明します。

背景透過とは、名前の通り絵の背景が透明な状態で保存することです。

背景透過の画像の作成の仕方は絵の保存時に背景レイヤーを削除または非表示の状態で表示された画像のみを保存し、PNGかGIFを保存形式に選ぶだけでOKです。

背景透過の画像を使用するとその画像を貼り付けた元の絵の背景色や背景絵を生かすことができます。

背景透過はロゴ画像やアイコン画像などでよく使用されます。

まとめ

Webにアップするイラストのファイル容量はあまり気にしない人も多いですが

がんばって描いた絵の表示が遅いから閲覧者に見てもらえないというのは悲しいことです。

絵の保存はイラストを描く最後の工程なので

ここでハズさないように保存形式についての理解を深めましょう!

こちらの記事もオススメ

[card id ="1999"]

これからiPadでイラストや漫画、お絵描きをしようと思っているけれど、

どのイラストアプリを使おうかなと悩んでいませんか。

イラストアプリは自分が使いやすいと思ったものを使うのが一番ですが

アプリによってはWeb用のイラストデータは作れるけれども

同人誌やグッズを作るための印刷用データが作れないアプリがあります。

本記事ではイラストや漫画、お絵描き用のアプリが

どのファイル保存形式に対応しているかを一覧形式でまとめました。

調査したイラストアプリは以下5つです。

  • CLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント、以下クリスタと記載)
  • MediBang Paint for iPad(メディバンペイント、以下メディバンと記載)
  • ibisPaint(有料)およびibisPaintX(無料)(アイビスペイント、以下アイビスと記載)
  • Procreate(プロクリエイト)
  • iPad版Adobe Photoshop(フォトショップ)

本記事を読んで

iPadで楽しく快適なお絵描き生活をスタートしましょう!

[mokuji]

[ads]

iPad有名イラストアプリ 保存形式一覧

[supsystic-tables id=28]
  • EXのみ:上位版であるクリスタEXでのみ使用できる保存形式。
  • Web用としてJPEGとPNG、入稿用としてPSDの形式がよく使用されます。この3つの形式で保存できれば普通は問題ありません。
  • アイビスは入稿用の形式に保存はできません。
  • アイビスで入稿用データを作成したい場合クリスタを使用する必要があります。手順はアイビスでCLIP形式で保存後、クリスタにデータを持ってきて入稿用にデータを描き出します。
  • Procreateで絵全体を保存する場合は「Procreate(全体)」の列、絵の中の特定のレイヤーだけ保存する場合は「Procreate(レイヤー)」の列の形式で保存が可能です。

各保存形式の特徴

WEB用

JPEG(ジェイペグ)

  • レイヤー保存:×
  • 特徴:グラデーションや繊細な画像が得意。ファイル容量が小さい。

PNG(ピング)

  • レイヤー保存:×
  • 特徴:ハッキリとした絵柄の保存が得意。背景透過が可能。保存を繰り返しても劣化しない。

GIF(ジフ)

  • レイヤー保存:×
  • 特徴:アニメーションを作成できる。背景透過が可能。256色しか表現できない。

入稿用

PSD(ピーエスディー)

  • レイヤー保存:○
  • 特徴:元々はPhotoshopの保存形式だったが印刷入稿用によく使われるため一般化した。

PSB(ピーエスビー)

  • レイヤー保存:○
  • 特徴:PSDのファイルサイズが大きいバージョン。ファイル容量が2GBを超える、もしくはキャンバスサイズの縦が30,000ピクセルを超えるとPSBで保存する必要がある。PSBで一度保存するとファイルサイズを小さくしてもPSDで保存はできない。

TIFF(ティフ)

  • レイヤー保存:○
  • 特徴:印刷入稿に使われるファイル形式。PSDの方が使用される機会が多いためあまり使用されない。

PDF(ピーディーエフ)

  • レイヤー保存:×
  • 特徴:紙に印刷したのと同じレイアウトを保持する形式。印刷入稿に使用可能。文書ではよく使用されるがイラストやマンガの原稿入稿ではあまり使用されない。

独自形式

CLIP(クリップ)

  • レイヤー保存:○
  • 特徴:クリスタ専用保存形式。

LIP(リップ)

  • レイヤー保存:○
  • 特徴:CLIP以前に使用されていたクリスタ専用保存形式。

MDP(エムディーピー)

  • レイヤー保存:○
  • 特徴:メディバン専用保存形式

IPV(アイピーヴイ)

  • レイヤー保存:○
  • 特徴:アイビス専用保存形式

Procreate(プロクリエイト)

  • レイヤー保存:○
  • 特徴:Procreate専用保存形式

動画用

MP4(エムピーフォー)

  • レイヤー保存:×
  • 特徴:一般的な動画形式。

MOV(エムオーヴイ)

  • レイヤー保存:×
  • 特徴:Apple標準の動画形式。

HEVC(エイチイーヴイシー)

  • レイヤー保存:×
  • 特徴:動画形式だが再生できるデバイスが少ない。

電子書籍用

MOBI(モビ)

  • レイヤー保存:×
  • 特徴:Kindle用フォーマット。

EPUB(イーパブ)

  • レイヤー保存:×
  • 特徴:電子書籍用フォーマット。

その他

BMP(ビットマップ)

  • レイヤー保存:×
  • 特徴:Windowsのみで使用可能な画像保存形式。

TGA(ティージーエー)

  • レイヤー保存:×
  • 特徴:アニメ業界で標準的に使用される画像保存形式。

iPadが欲しいけど新品は高い・・・

「そうだ中古で探そう!」と思ったけれど

  • どこで買うとお得なのかな?
  • 不良品の中古iPadを掴ませられるのは嫌だ!
  • どんなポイントに注意して中古iPadを選べば良いんだろう・・。

そんなお悩みを持っていませんか。

 

本記事では中古iPadを購入する時に気をつけておくべき点や

安く中古のiPadを購入するための裏技をご紹介しています。

 

また、イラストやマンガを描く用途で中古のiPadを探している人は

追加で注意しないといけないことがありますので合わせて記載しています。

 

本記事を読めばあなたにぴったりの中古iPadをお得に購入できますよ!

[parts id="1904"]

[mokuji]

[ads]

中古iPadを安く購入するにはApple認定整備済製品と刻印が入っている中古iPadを狙うのがオススメ。

  • iPadは人気が高いので中古でも新品と同じくらいの価格のものも多いです。
  • 中古でWi-Fi + Cellularモデルを購入する場合、赤ロム(携帯会社によりネットワーク利用制限がかけられた端末)を購入しないよう注意が必要です。
  • Apple認定整備済製品はApple Storeの展示品だったiPadをAppleが整備・クリーニングして再販売している商品で、状態の良いiPadが安く手に入る可能性はありますが人気が高く争奪戦が激しいです。
  • 名前などの刻印が入っているiPadは中古市場での人気が低く、iPad自体の状態や性能が良いものでも価格が低く設定されている場合が多いです。
  • イラスト・マンガ用途で中古iPadを購入しようとしている場合、アップデートできるOSの上限、Apple Pencilの使用可否、メモリ容量に注意してください。

iPadは人気のため値崩れしにくく中古と新品の価格差は少ない

中古のiPad購入を検討している人の目的は

安くお得にiPadを購入したい!ということだと思います。

 

非常に残念なのですが、iPadは中古品であっても新品とそんなに価格が変わらない場合が多いです。

 

理由は欲しい人がたくさんいるのでiPadを安く売る必要がないからです。

 

サンプルとして2つのモデルで新品と中古の価格差を見てみましょう。

中古の価格はネットで調べた情報です。

(例1)2020年発売iPad Pro(第4世代)12.9インチ(Wi-Fiモデル、128GB、スペースグレイ)

新品:115,280円

中古:94,578円(傷・汚れなし、付属品全てあり)

価格差:20,702円

(例2)2020年発売iPad(第8世代)10.2インチ(Wi-Fiモデル、128GB、シルバー)

新品:49,280円

中古:48,800円(傷・汚れなし、付属品全てあり)

価格差:480円

 

中古がものすごく安いというわけではないことがお分かりになると思います。

 

中古で激安のiPadは大体はとても古いモデルのiPadです。

古いiPadでもネットサーフィンや電子書籍の読書用くらいなら使用できる場合もありますが

ゲームやイラスト・マンガ用として使用するのは難しいです。

 

古いモデルのiPadでイラストアプリが使用できないのはどのようなケースかは記事の後半で説明しています。

中古iPadを購入する先はどこが良い?

中古iPadを購入する場合、購入先はおおむね以下の3つです。

  • 中古販売店
  • フリマアプリやオークションサイト
  • その他(Apple認定整備済製品、家電量販店の展示品販売)

 

それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。

中古販売店

ドスパラやハードオフ、イオシスなどの中古デジタル機器販売専門店や、

ブックオフ(一部)やリサイクルショップでも中古iPadの販売を行っています。

フリマアプリなどと違って会社と取引ができる点が安心感があります。

メリット

  • 通販と店頭販売を両方やっている場合、ウェブで検索し店頭で実物を確認することができる
  • 点検とクリーニング、データ初期化済みのiPadが購入できる
  • 購入後の製品保証が受けられる場合がある
  • 専門店の場合、取扱点数が多くお店の中で比較ができる

デメリット

  • 価格があまり安くない

フリマアプリやオークションサイト

メルカリやPayPayフリマ、ラクマなどのフリマアプリや

ヤフオク!などのオークションサイトで中古iPadを購入することが可能です。

個人との取引になるので、販売者によって当たり外れが大きいのがメリットでもあり、デメリットでもあります。

メリット

  • 運がよければお買い得な商品を見つけられる可能性がある
  • 中古販売店と比較すると安い場合が多い
  • フリマアプリ内で使用できるポイントで決済ができる

デメリット

  • 届くまで実物を確認できない
  • 悪質な販売者から粗悪品を買わされる可能性がある
  • 販売者の知識量によっては商品について質問しても回答ができない可能性がある

家電量販店の展示品販売

家電量販店の店頭で展示品として使用されていたiPadが安い価格で販売されている場合があります。

店頭で人に触られているものの、人に手に一度も渡っていないという点が大きなプラス点ですね。

メリット

  • 実物を確認してから購入することができる
  • 普通の中古iPadを購入するよりは安心感がある
  • 家電量販店のポイントがもらえる場合がある

デメリット

  • 展示品として長時間稼働していたため、バッテリーの劣化や液晶焼けをしている可能性がある

 

Apple認定整備済製品については後述しているので説明を省きます。

中古でWi-Fi + Cellularモデルを購入する場合は赤ロムに注意

Wi-FiモデルのiPadを購入する場合は気にする必要はありませんが、

SIMを入れて使用するWi-Fi + Cellularモデルは赤ロムiPadを購入しないように注意が必要です。

 

Wi-Fi + CellularモデルでもSIMフリーの場合は赤ロムは関係ありません。

SIMフリーとは

SIMフリーとは「どこの携帯会社のSIMを入れても使える」iPadのことです。

Apple Storeや家電量販店で販売されています。

赤ロムとは

赤ロムとは、携帯電話会社によってネットワーク利用制限がかけられている状態のことです。

 

家電量販店の入り口あたりで携帯会社がiPadを販売しているのを見たことはないでしょうか。

iPadはApple Storeや家電量販店で買う以外に携帯会社を通して買う手段があります。

 

携帯会社が販売しているiPadはWi-Fi + Cellularモデルで

iPadと一緒に携帯会社のデータ通信用SIMを契約させるという販売モデルを取っています。

 

iPadの購入代金は分割払いを選択することが可能なのですが

この分割代金の支払いを滞ると携帯会社はそのiPadが使用できないように遠隔操作でロックをかけます。

このロックがかかった状態を赤ロムと言います。

 

分割代金が未払いのiPadを「もういらないから」と中古販売店などに売ってしまったものが

赤ロムのiPadです。

赤ロムのiPadを購入しても分割代金の残債を支払う義務はありませんが

赤ロムのiPadはSIMを挿しても使用できません。

 

赤ロムが市場に出回っているのはWi-Fiだけ接続できれば良い人が安価な赤ロムiPadを購入するようです。

 

ただ、赤ロムは分割払い未払いの理由以外に紛失品として携帯会社に届けられた端末だったり

盗品の可能性もありますので、赤ロムにはあまり手を出さない方が良いと思います。

 

赤ロムの対義語は白ロム(携帯会社による制限がかかっていない端末)と言います。

ネットワーク利用制限の確認方法

中古販売店で購入する場合はそのiPadのネットワーク利用制限の状態をお店側が開示している場合が多いですが

フリマアプリやオークションサイトで中古iPadを購入する場合や中古販売店で購入する前の最終確認として

自分でネットワーク利用制限を確認しましょう。

ネットワーク利用制限確認の手順を開くを閉じる

iPadのIMIEを確認する

設定アプリ>一般>情報からIMIEを確認できます。

携帯会社のネットワーク利用制限確認サイトにIMIEを入力する

各携帯会社のネットワーク利用制限確認サイトのリンクはこちらです。

ドコモ:ネットワーク利用制限携帯電話機確認サイト

au:ネットワーク利用制限携帯電話機照会

ソフトバンク/Y!mobile:ネットワーク利用制限 携帯電話機の確認

結果を確認する

  • ◯:ネットワーク利用制限なし
  • △:現在は制限がかかっていないが、今後かかる可能性がある
  • ✕:ネットワーク利用制限中
  • ―:IMEIの入力ミス

 

安く安全な中古のiPadを手に入れるために

今まで見てきたように状態がよい安価の中古のiPadを探すのは非常に大変ですので、

できるだけ簡単に安全もしくは安いiPadを手に入れる裏技をご紹介します。

裏技その1:Apple認定整備済製品

Apple認定整備済製品とは、店頭展示品だったiPadや返品や初期不良で購入者から戻ってきたiPadを

Appleが整備・クリーニングして再販売している製品です。

 

ほぼ新品同様で正規品と同様に保証を受けることができるにもかかわらず、

価格は新品より安いというかなりお得な製品です。

 

デメリットは販売タイミングが不定期で、かつ人気が高いため購入するのが困難なことです。

 

こまめにサイトをチェックするのが良いでしょう。

Apple Store - iPad認定整備済製品

裏技その2:刻印が入っている中古iPad

オンラインのApple StoreでiPadを購入した場合、

iPad本体の背面上部に無料で刻印を入れてくれるサービスがあります。

 

自分の名前やメッセージが刻印できるので

プレゼントでiPadを贈る場合などに便利なサービスです。

 

ただしiPadの中古市場では刻印されているiPadは人気がなく、

性能になんの問題がなくても刻印がされているというだけで価格が下がります。

確かに人の名前が入っているiPadはあんまり欲しくはないですよね・・。

 

iPadにカバーをつけたりシールを貼れば刻印は見えなくできるので

安くiPadを購入したい場合は検討してもよいではないでしょうか。

[talk set="管理人" pos="left" color="gray"]わたしの友人が「やればできる!」みたいな感じの刻印が入ったiPad Proを中古で安く買ったと言っていました。刻印がダサすぎてずっと売れ残っていて友人以外に買い手がいなかったそうです・・・。[/talk]

イラスト・マンガ用として中古iPadを選ぶ際の追加の注意点

イラスト・マンガ用としてiPadを使用する場合は追加で注意が必要ですので、

順に見ていきましょう。

OSの上限を確認

App Storeから配信されているイラストアプリはiPadのOSが古いバージョンの場合

インストールができない場合があります。

 

アプリごとに対応OSバージョンは異なりますが

おおむね2014年以前に発売されたiPadは最新OSにアップデートができないため

イラストアプリがインストールできません。

 

こちらに主要イラストアプリ5つがインストール可能なiPadモデルの一覧がありますので参考にしてください。

[card id ="1894"]

Apple Pencilの対応の有無を確認

Apple Pencilが販売開始されたのが2015年なので、

それ以前に発売されたiPadモデルはApple Pencilに対応していないのはもちろんなのですが

2015年以降に発売されたiPadでもApple Pencilに対応していないモデルがあります。

 

こちらの記事で歴代iPadのApple Pencil対応の有無の一覧がありますので活用してくださいね。

[card id ="222"]

メモリを確認

イラストアプリをiPadを動かすためには最低限必要なメモリ容量は2GBなのですが、

古いモデルのiPadだとメモリ容量が2GB未満のものが多くあります。

 

イラストアプリを快適に動かすためには4GB以上必要です。

4GB以上のメモリを搭載しているのは基本的にはiPad Proのみなので

(最新版のiPad Airは4GB搭載)

イラスト・マンガ用途でiPadを中古で購入する場合はiPad Proを購入しましょう。

 

歴代iPadのメモリ容量はこちらの記事を参考にしてください。

[card id ="1916"]

まとめ

新品のiPadを購入と比べると中古のiPadを購入するのはなかなか大変です。

その分自分の希望にピッタリのiPadを見つけたときの喜びは大きいので

がんばって探してみましょう!

iPadを手に入れれば楽しく快適なiPadライフがあなたを待っています!

やっぱり新品のiPadを購入しようかな・・と思った人はこちらの記事をチェック

[card id ="1910"] [parts id="1904"]

本ブログではiPadのカスタムフォントプロファイルインストールアプリとして以下3つのアプリをご紹介しています。

  • Fontcase
  • AnyFont
  • RightFont

でもあなたがもっとも知りたいのはこの3つの中でどれが一番オススメなのかですよね

3つのアプリを使用し、それぞれのレビュー記事を書いたわたしの経験からお伝えすると

正直、3つとも機能に大きな差はありません。

となると決め手は価格や使い勝手ですよね。

本記事ではこれからカスタムフォントプロファイルインストールアプリを導入しようとしている人向けに

  • 価格
  • アプリ内の表示言語
  • 対応ファイル形式
  • その他

以上4つの観点で3つのアプリを比較し、

一番オススメのカスタムフォントプロファイルインストールアプリがどれかを解説しています。

本記事を読むとFontcase、AnyFont、RightFontの3つの中で

一番良いカスタムフォントプロファイルインストールアプリを知ることができ、

無駄なお金を支払わずにiPadでカスタムフォントが使えるようになりますよ。

[parts id="1904"]

[mokuji]

[ads]

【結論】これからカスタムフォントプロファイルインストールアプリを導入しようとしている人は無料で使えるFontcaseが一番オススメ。

[supsystic-tables id=21]
  • RightFont(370円)とFontcase(無料)は機能的には同等です。
  • 一番機能が充実しているのはAnyFont(250円)です。ただしすべての機能を使う人はあまりいないと思われます。
  • まずは無料のFontcaseを使用するのをオススメします。
  • Fontcaseで対応できないTrueTypeコレクション(.ttc)形式をどうしても使いたい場合はAnyFont(250円)を購入してください。
[talk set="管理人" pos="left" color="gray"]では各項目ごとに見ていきましょう。[/talk]

価格

価格は表のとおりです。

RightFontは過去に無料で提供されていましたが、現在は有料(370円)になっています。

機能的には無料のFontcaseと同等ですので、RightFontを選ぶという選択肢はこの時点でなくなります。

アプリ内の表示言語

Fontcaseは英語のみ、AnyFontとRightFontは日本語対応です。

Fontcaseの表示言語が英語のみと聞いてムムッと思ったかもしれませんが

一度使い方を覚えれば英語が苦手な方でも特に問題ないと思います。

Fontcaseの使い方については本ブログ内別記事にて画像つきで詳しく説明しています。

別記事は最後にご案内します。

これでFontcaseの一度目の使用も安心ですね。

ちなみにこれはあくまで表示言語の話ですので、

Fontcaseは日本語フォントをカスタムフォントとしてインストールできないということではありません。

対応ファイル形式

3つアプリに差があるのはTrueTypeコレクション(.ttc)です。

TrueTypeコレクション(.ttc)に対応しているのはAnyFontのみです。

TrueTypeコレクション(.ttc)とは

簡単に説明すると複数のTureTypeフォント(.ttf)をまとめたものです。

TrueTypeコレクション(.ttc)は

字間が均等な等幅フォント、

字詰めされたプロポーショナルフォントなど、

類似のフォントを1つのファイルにまとめる際に使用されます。

フリーフォントは大体TureTypeフォント(.ttf)かOpenTypeフォント(.oft)

カスタムフォントプロファイルインストールアプリを使用してあなたがインストールしようとしているのは

たぶんフリーフォントだと思います。

有料のフォントは年間ライセンス数万円なので、プロのデザイナーじゃないとなかなか手が出せませんからね。

フリーフォントは大体TureTypeフォント(.ttf)かOpenTypeフォント(.oft)です。

なのでTrueTypeコレクション(.ttc)に対応していないFontcaseで十分です。

TrueTypeコレクション(.ttc)をどうしても使いたいというケースに遭遇したら、

そのときにAnyFontを購入すれば良いと思いますよ。

その他:追加フォントパックの有無

AnyFontは120円で追加フォントパック(1000種類以上のフォントを収録)を購入できます。

FontcaseとRightFontは追加フォントパックがありません。

ただしAnyFontで購入できる追加フォントパックは欧文フォント(アルファベットと数字、記号のみ)です。

欧文フォントはフリーフォントでもさまざまな種類の書体が出回っているため

フォントパックを購入する必要性はあまりないかな、と個人的には思います。

それぞれのアプリについての詳細記事

わたしはFontcaseのインストールをオススメしますが、

自分でもっとじっくり検討してみたいという方はこちらの記事を参考にしてください。

Fontcaseを使おうと思っているけど英語が苦手で使えるか不安な方は

Fontcaseの記事に最初から最後まで使い方が画像つきで書いてあります。

[card id ="1315"] [card id ="1282"] [card id ="1552"]

まとめ

まずは無料のFontcaseをインストールして使ってみましょう。

英語が不安な方は本ブログのFontcase紹介記事をみながら作業をしてください。

フォントメーカーからフォントを購入し、

そのフォントデータの形式がTrueTypeコレクション(.ttc)だった場合は

Fontcaseでは対応できませんのでAnyFont(250円)を購入してください。

[parts id="1904"]

本記事ではMicrosoft Office製品とApple純正の生産系アプリケーション、具体的にはWord、Excel、PowerPoint、Pages、Numbers、KeynoteでiPadのカスタムフォントは使用可能かを解説します。

iPadOS13で実装されたカスタムフォントですが、カスタムフォントの使用可否はアプリ側がカスタムフォントに対応しているかによるため、どのアプリでカスタムフォントが使えるのかがよくわからない状況が続いています。

本記事ではMicrosoft Office製品およびApple社純正のOfficeの代替アプリであるPages、Numbers、Keynoteがカスタムフォントに対応しているのかをひとつずつ確認していきます。

本記事を読むとOffice製品とPages、Numbers、Keynoteでカスタムフォントが使用できるのかを知ることができますよ。

本シリーズのまとめ記事はこちら。

[card id ="1252"]

[mokuji]

[ads]

【結論】iPadのカスタムフォントはMicrosoft Office(Word、Excel、PowerPoint)、Pages、Numbers、Keynoteで使用可能です。

  • Microsoft Office製品からダウンロードできるフォントはiPadにカスタムフォントとして追加はされず、Microsoft Office製品内でしか使用できません。

iPadのカスタムフォントが使用できるアプリ

結論で書いたとおり、iPadのカスタムフォントは以下のアプリで利用することが可能です。

  • Microsoft Word
  • Microsoft Excel
  • Microsoft PowerPoint
  • Pages
  • Numbers
  • Keynote

カスタムフォントの追加方法は2種類ありますが、どちらの方法で追加したカスタムフォントでも使用できます。

iPadのカスタムフォントの追加方法が2種類あることの詳細はこちらの記事をご参照ください。

[card id ="1234"]

フォントインストールアプリで追加したフォント

まずは2種類それぞれの手順でインストールされたフォントを確認します。

フォントインストールアプリのひとつであるFontinstall.appを使用して「モッチーポップ E」というカスタムフォントをiPadに追加しました。

フォントインストールアプリを使用してインストールしてフォントは設定アプリ>一般>フォントから確認ができます。

設定>一般>フォントにモッチーポップ Eは存在する
設定>一般>フォントにモッチーポップ Eは存在する

フォントプロファイルインストールアプリを使用して追加したフォント

フォントプロファイルインストールアプリを使用して「ニコカ」(nicoca_v1.ttf)というカスタムフォントをiPadに追加しました。

フォントプロファイルインストールアプリを使用してインストールしてフォントは設定アプリ>一般>プロファイルから確認ができます。

設定>一般>プロファイルにニコカは存在する
設定>一般>プロファイルにニコカは存在する

Microsoft Wordはカスタムフォントを使用できます

Microsoft Wordのフォント一覧を開くと「モッチーポップ E」「ニコカ」が表示されました。

Microsoft Wordはカスタムフォント2種類とも使用できることがわかります。

モッチーポップE・ニコカともにWordで使用できることがわかる
モッチーポップE・ニコカともにWordで使用できることがわかる

Microsoft Excelはカスタムフォントを使用できます

Microsoft Excelのフォント一覧を開くと「モッチーポップ E」「ニコカ」が表示されました。

Microsoft Excelはカスタムフォント2種類とも使用できることがわかります。

モッチーポップE・ニコカともにExcelで使用できることがわかる
モッチーポップE・ニコカともにExcelで使用できることがわかる

Microsoft PowerPointはカスタムフォントを使用できます

Microsoft PowerPointのフォント一覧を開くと「モッチーポップ E」「ニコカ」が表示されました。

Microsoft PowerPointはカスタムフォント2種類とも使用できることがわかります。

モッチーポップE・ニコカともにPowerPointで使用できることがわかる
モッチーポップE・ニコカともにPowerPointで使用できることがわかる

Pagesはカスタムフォントを使用できます

Pagesのフォント一覧を開くと「モッチーポップ E」「ニコカ」が表示されました。

Pagesはカスタムフォント2種類とも使用できることがわかります。

モッチーポップE・ニコカともにPagesで使用できることがわかる
モッチーポップE・ニコカともにPagesで使用できることがわかる

Numbersはカスタムフォントを使用できます

Numbersのフォント一覧を開くと「モッチーポップ E」「ニコカ」が表示されました。

Numbersはカスタムフォント2種類とも使用できることがわかります。

モッチーポップE・ニコカともにNumbersで使用できることがわかる
モッチーポップE・ニコカともにNumbersで使用できることがわかる

Keynoteはカスタムフォントを使用できます

Keynoteのフォント一覧を開くと「モッチーポップ E」「ニコカ」が表示されました。

Keynoteはカスタムフォント2種類とも使用できることがわかります。

モッチーポップE・ニコカともにKeynoteで使用できることがわかる
モッチーポップE・ニコカともにKeynoteで使用できることがわかる

Microsoft Office製品からダウンロードできるフォントの扱いについて

Office製品のフォント一覧を開くと、フォント名の横にダウンロードマークがあるフォントの存在に気づきます。

これはOffice製品内で使用可能なフォントです。

Office製品内で使用可能なフォントをダウンロードするとiPadではどのような扱いになるのか試してみます。

今回は「メイリオ」をダウンロードしました。

試しにメイリオをダウンロードします
試しにメイリオをダウンロードします
ダウンロードマークが消え、Office製品内でメイリオが使用できるようになりました
ダウンロードマークが消え、Office製品内でメイリオが使用できるようになりました

Office製品内でダウンロードしたフォントはカスタムフォントとしてiPadに追加されるか

Office製品内でダウンロードしたメイリオはiPadのカスタムフォントとして追加されているのかを確認します。

設定アプリ>一般>フォントにはメイリオが表示されていません。

設定アプリ>一般>フォントにはメイリオが表示されない
設定アプリ>一般>フォントにはメイリオが表示されない

設定アプリ>一般>プロファイルの中にもメイリオはありませんでした。

メイリオがある場合は画像の矢印の位置に表示されるはずです。

設定アプリ>一般>プロファイルにもメイリオが表示されない
設定アプリ>一般>プロファイルにもメイリオが表示されない

つまりメイリオはカスタムフォントとしてiPadに追加されたわけではなく、Office製品内でのみ使用できるフォントとして追加されたことがわかります。

試しにMicrosoft PowerPointでメイリオを使用したファイルを作成し、Keynoteで開こうとするとメイリオがフォントとして存在しないので別のフォントに置き換わるというメッセージが表示されました。

PowerPointをKeynoteで開こうとするとメイリオがフォントとして存在しないというメッセージが表示される
PowerPointをKeynoteで開こうとするとメイリオがフォントとして存在しないというメッセージが表示される

まとめ

Office製品とPages、Numbers、Keynoteでカスタムフォントが使用できることはわかりました。

しかしOffice製品とPages、Numbers、Keynoteでカスタムフォントを使用するとデータを他の人や他のデバイスに渡したときに文字化けしたり別のフォントに置き換わる可能性があります。

文字化けやフォントの置換の対策をするにはPDFや画像に変換してデータを渡すのが一番手軽ですが、データを変換すると修正が難しくなってしまいます。

正直、異なるデバイスや異なるソフトをまたぐ際のフォントの文字化けや別フォントへの置換の問題は非常に対策が難しいです。

WindowsのPowerPointでデータを作成してiPadのKeynoteで開く場合とかですね。

上司がiPadで顧客にプレゼンしたいから資料を作れと言われて、でも自分の会社のパソコンはWindowsでパワポしか入っていない。

しかも数値は上司が自分で入れたいからPDFや画像には変換するな!とか言ってくるという・・・。

考えただけで胃が痛くなりますね。

パソコン版のOffice製品にはフォントの埋め込みという機能があり、フォントの埋め込みを使用すればフォントが入っていないデバイスで開いた際にも文字化けしなくなります。

ちなみにiPad版Officeはフォントの埋め込みを行うことができません。フォントが埋め込まれたファイルを開くことはできます。

詳細は下記サイトをご参照ください。

第一学習社 -  iPad 活用塾 番外編「フォント埋め込みをしよう」

フォントの埋め込みを使用しない場合は、同じデバイスでデータを作る、カスタムフォントを使用せずにデバイスに標準で入っているフォントを使用することで問題は起こりにくくなると思います。

↑このページのトップヘ