絵描きの机周り

きさとるい(漫画描き)の使っているお絵描き機材やソフト、その他のお絵描き時に欠かせないものを紹介しています。

確定申告はお済みでしょうか。

令和2年分確定申告の申告期限は2021年2月16日〜2021年4月15日です。

わたしは2021年2月16日にe-Tax電子申告で確定申告書を送付し

3月上旬に(今回は還付だったので)銀行口座に還付金が入金されたのを確認したのです・・・

が!

提出した確定申告書に誤りがあり、還付された金額が多すぎることに気づきました。

ナンテコッタイ。

結論から申し上げますと、再度e-Taxで確定申告書を送付して

差額分の金額を税務署から送付された納税書で

コンビニエンスストアから納付して対応完了しました。

確定申告期限内だったら何度でも確定申告書を送っても大丈夫なんです。

これを訂正申告と言います。

何度送ってもいいと言っても税務署の処理を考えるとできるだけ少ない回数の方が望ましいです。

と言いつつ、

わたしは結局2回訂正申告をするハメになったのですが・・・。

本記事は確定申告書提出済みで誤りがあることに提出後気付き

期限内に訂正申告をしようとしている方に向けて

わたしの実体験をもとに訂正申告の手順や流れを説明します。

本記事を読むと落ち着いて対応すれば訂正申告は何も怖くないことがわかりますよ。

では行きましょう!

[mokuji]

[ads]

確定申告期限内ならば正しい内容の確定申告書を再度送り直すことだけで訂正申告は完了します。訂正内容の税務署への電話連絡などは不要です。

  • 訂正申告は確定申告期限内なら何度でも申請可能です。
  • 訂正申告に対するペナルティはありません。
  • 確定申告期限後に行う修正は修正申告という別の申告です。
  • 訂正申告をe-Taxで電子申告する場合は確定申告と同じ手順で申告すればOKです。
  • 訂正申告で還付金を返納する場合は税務署から納付書が送付されてくるので、納付書を使用してコンビニエンスストアなどから振り込みします。

訂正申告とは

訂正申告とは、確定申告期限内に提出済みの確定申告書に誤りがあることに気づいた際に正しい内容の確定申告書を再度提出することです。

確定申告期限内に誤りに気付いた場合は、改めて申告書等を作成し、確定申告期限までに提出してください。

国税庁 - Q27 確定申告の内容が間違っていた場合、どのような手続をすればよいのでしょうか。

訂正申告にペナルティはありません。

申告期限内であれば何度訂正申告を行っても大丈夫です。

確定申告期限外だと修正申告(追加で納税が必要)か更正の請求(納税額を還付)になる

確定申告の期限が過ぎた後に確定申告書の内容に誤りがあることに気づいた場合は

修正申告をします。

訂正申告と修正申告は一般人のわたしたちからすると似たような言葉なのでごっちゃになりそうですが

税理士さんや税務署の職員の方はキッチリ区別して使っていますので

税務署に電話するときなどは使い分けた方が話がスムーズです。

確定申告書に似た様式の修正申告書を作成し税務署に提出、

不足分の納税額にペナルティを追加して支払います。

確定申告で税金を払い過ぎてしまった場合は更正の請求を行い、

納めすぎた分の税金を還してもらいます。

還付金が多く振り込まれた場合の訂正申告の対応方法

今回のわたしの場合のような還付金がすでに振り込まれてしまった場合は

税務署に直接問い合わせる必要があることがわかりました。

先に提出された申告書が還付申告書で、かつ、その還付金について既に還付の処理が行われている場合には、この取扱いができないことがあります。詳しくは、直接税務署にご相談ください。

国税庁 - 提出した確定申告書の間違いを法定申告期限の前に発見した場合

税務署に対応方法を電話確認しました

お近くの税務署は下記から調べられます。

国税庁 - 国税局・税務署を調べる

確定申告期間で税務署は繁忙期だから電話が通じないかなと思ったので

税務署が主催している申告書作成会場の予約を取って

そちらで質問した方がいいかもしれないと思ったのですが、

とりあえずは電話してつながらなかったら申告書作成会場に行くことにしました。

税務署に電話したら問題なくつながったので(やった〜)

所得税の確定申告書担当者の方につないでもらいました。

担当者の方に

確定申告書を提出済みで還付金がもう振り込まれているが

確定申告書の内容が誤っていたので訂正申告をしたい、

訂正申告をすると還付金額が少なくなるけどどうしたら良いかを尋ねると

「もう一度確定申告書を提出してください。確認後、税務署から連絡をします」

と回答をもらいました。

それだけで大丈夫なのねとホッとしました。

訂正申告を郵送や持参で提出する場合

印刷した確定申告書に「訂正申告」の朱書きと訂正前の税額・提出日を記入します

わたしはe-Taxで電子申告で確定申告書を提出しましたが、

郵送か税務署に持参する場合は以下の対応が必要です。

通常の申告書との違いは2点あります。申告書の1枚目に「訂正申告」と朱書きすること、そして余白に訂正前の税額と提出日を記入することです。あとは、訂正内容の証明となる書類の添付も忘れないようにしましょう。

MoneyForward クラウド確定申告 - 確定申告を修正する時の注意点|申請が間違っていた場合の対応方法

訂正申告をe-Taxで提出する場合

正しい内容で再度電子申告するだけでOK

e-Taxで送付する場合、

会計ソフトや国税庁確定申告書等作成コーナーで作成した電子申告内容に

郵送の場合のように「訂正申告」の朱書きや訂正前の税額・提出日を追記できません。

ですが電子申告で送られたデータは税務署側で前回のデータと何が違うかを確認できるようなので

朱書きなどは必要なく、正しい内容の確定申告書データを再度e-Taxで送付すればそれでOKです。

具体的には会計ソフトなどで修正する内容を入力し、

電子申告用の確定申告データを作成、

e-Tax電子申告システムとマイナンバーカードを使用して電子申告をします。

わたしはMoney Forward クラウド確定申告とNFC対応スマホで行いました。

電子申告後の税務署への電話連絡なども必要ありません。

1週間ほどで税務署から郵送で差額分の納付書が送られてきます

訂正申告をe-Taxで電子申告してから1週間ほどたったころ、

「訂正申告書の提出に伴う納税額のお知らせ」という書面が郵送されてきました。

お知らせには

一緒に送付した納付書を用いて還付額の返納を指定期日までに行うように指示がありました。

わたしの場合は4/15が返納期限でした(年によって変わる可能性があります)。

返納の仕方は金融機関か郵便局、コンビニエンスストアに送付された納付書を持っていき

返納する金額を振り込んだら完了です!

期限内に訂正申告を複数回行った場合

わたしはいろいろ事情があり、令和2年分の訂正申告を2回を行いました。

納付書は訂正申告ごとに送付されてきました。

納付書の金額はすでに入金された還付金の金額と

その訂正申告で修正した金額との差額が記載されていました。

(前回の訂正申告との差額ではないです)

1回目の訂正申告の納付書は金額が誤っていることが受け取り時点でわかっていたので

還付額の振り込みはせずに保管しておき、

2回目の訂正申告の納付書で納付を行いました。

2回目の訂正申告の納付書には

「○月△日に送付しました納付書(お知らせ)は破棄し、こちらをご利用ください。」

と記載がありました。

古い納付書で納付してしまった場合

複数回訂正申告を行って最新ではない納付書で納付を行った場合は

送付された納付書に記載されている各税務署の担当者に電話をして

対応を確認することになるようです。

まとめ

確定申告受付開始日に電子申告を完了して意気揚々と↓のような記事を書いていたのに

まさか訂正申告をするハメになろうとは・・・。しかも2回も。

[card id ="1038"] [card id ="1060"] [card id ="1087"]

わたしのようにならないためにお気をつけくださいね。

Money Forward クラウド確定申告で確定申告書の作成と電子申告を楽に行おう

わたしはMoney Forward クラウド確定申告を利用して日々の仕訳の入力と確定申告書の作成、電子申告を行いました。

銀行口座やクレジットカードとデータ連携&自動仕訳作成ができるのでとても楽ですよ。

仕訳が入力できたら確定申告書の作成はほぼ自動で行ってくれます。

今年の確定申告の準備がまだ全然できていないよ〜!という方も2021年は確定申告の申告期限が2021年4月15日まで延長されましたのできっと間に合います。

がんばりましょう!

自分で確定申告するのは無理だ〜!となった方は税理士さんを探しましょう。

確定申告期間は税理士さんの繁忙期なのですが

税理士ドットコムさんで探せば受けてくれる税理士さんもいらっしゃるかもしれません。

あきらめずに探してみましょう!

iPadが欲しいけど新品は高い・・・

「そうだ中古で探そう!」と思ったけれど

  • どこで買うとお得なのかな?
  • 不良品の中古iPadを掴ませられるのは嫌だ!
  • どんなポイントに注意して中古iPadを選べば良いんだろう・・。

そんなお悩みを持っていませんか。

 

本記事では中古iPadを購入する時に気をつけておくべき点や

安く中古のiPadを購入するための裏技をご紹介しています。

 

また、イラストやマンガを描く用途で中古のiPadを探している人は

追加で注意しないといけないことがありますので合わせて記載しています。

 

本記事を読めばあなたにぴったりの中古iPadをお得に購入できますよ!

[parts id="1904"]

[mokuji]

[ads]

中古iPadを安く購入するにはApple認定整備済製品と刻印が入っている中古iPadを狙うのがオススメ。

  • iPadは人気が高いので中古でも新品と同じくらいの価格のものも多いです。
  • 中古でWi-Fi + Cellularモデルを購入する場合、赤ロム(携帯会社によりネットワーク利用制限がかけられた端末)を購入しないよう注意が必要です。
  • Apple認定整備済製品はApple Storeの展示品だったiPadをAppleが整備・クリーニングして再販売している商品で、状態の良いiPadが安く手に入る可能性はありますが人気が高く争奪戦が激しいです。
  • 名前などの刻印が入っているiPadは中古市場での人気が低く、iPad自体の状態や性能が良いものでも価格が低く設定されている場合が多いです。
  • イラスト・マンガ用途で中古iPadを購入しようとしている場合、アップデートできるOSの上限、Apple Pencilの使用可否、メモリ容量に注意してください。

iPadは人気のため値崩れしにくく中古と新品の価格差は少ない

中古のiPad購入を検討している人の目的は

安くお得にiPadを購入したい!ということだと思います。

 

非常に残念なのですが、iPadは中古品であっても新品とそんなに価格が変わらない場合が多いです。

 

理由は欲しい人がたくさんいるのでiPadを安く売る必要がないからです。

 

サンプルとして2つのモデルで新品と中古の価格差を見てみましょう。

中古の価格はネットで調べた情報です。

(例1)2020年発売iPad Pro(第4世代)12.9インチ(Wi-Fiモデル、128GB、スペースグレイ)

新品:115,280円

中古:94,578円(傷・汚れなし、付属品全てあり)

価格差:20,702円

(例2)2020年発売iPad(第8世代)10.2インチ(Wi-Fiモデル、128GB、シルバー)

新品:49,280円

中古:48,800円(傷・汚れなし、付属品全てあり)

価格差:480円

 

中古がものすごく安いというわけではないことがお分かりになると思います。

 

中古で激安のiPadは大体はとても古いモデルのiPadです。

古いiPadでもネットサーフィンや電子書籍の読書用くらいなら使用できる場合もありますが

ゲームやイラスト・マンガ用として使用するのは難しいです。

 

古いモデルのiPadでイラストアプリが使用できないのはどのようなケースかは記事の後半で説明しています。

中古iPadを購入する先はどこが良い?

中古iPadを購入する場合、購入先はおおむね以下の3つです。

  • 中古販売店
  • フリマアプリやオークションサイト
  • その他(Apple認定整備済製品、家電量販店の展示品販売)

 

それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。

中古販売店

ドスパラやハードオフ、イオシスなどの中古デジタル機器販売専門店や、

ブックオフ(一部)やリサイクルショップでも中古iPadの販売を行っています。

フリマアプリなどと違って会社と取引ができる点が安心感があります。

メリット

  • 通販と店頭販売を両方やっている場合、ウェブで検索し店頭で実物を確認することができる
  • 点検とクリーニング、データ初期化済みのiPadが購入できる
  • 購入後の製品保証が受けられる場合がある
  • 専門店の場合、取扱点数が多くお店の中で比較ができる

デメリット

  • 価格があまり安くない

フリマアプリやオークションサイト

メルカリやPayPayフリマ、ラクマなどのフリマアプリや

ヤフオク!などのオークションサイトで中古iPadを購入することが可能です。

個人との取引になるので、販売者によって当たり外れが大きいのがメリットでもあり、デメリットでもあります。

メリット

  • 運がよければお買い得な商品を見つけられる可能性がある
  • 中古販売店と比較すると安い場合が多い
  • フリマアプリ内で使用できるポイントで決済ができる

デメリット

  • 届くまで実物を確認できない
  • 悪質な販売者から粗悪品を買わされる可能性がある
  • 販売者の知識量によっては商品について質問しても回答ができない可能性がある

家電量販店の展示品販売

家電量販店の店頭で展示品として使用されていたiPadが安い価格で販売されている場合があります。

店頭で人に触られているものの、人に手に一度も渡っていないという点が大きなプラス点ですね。

メリット

  • 実物を確認してから購入することができる
  • 普通の中古iPadを購入するよりは安心感がある
  • 家電量販店のポイントがもらえる場合がある

デメリット

  • 展示品として長時間稼働していたため、バッテリーの劣化や液晶焼けをしている可能性がある

 

Apple認定整備済製品については後述しているので説明を省きます。

中古でWi-Fi + Cellularモデルを購入する場合は赤ロムに注意

Wi-FiモデルのiPadを購入する場合は気にする必要はありませんが、

SIMを入れて使用するWi-Fi + Cellularモデルは赤ロムiPadを購入しないように注意が必要です。

 

Wi-Fi + CellularモデルでもSIMフリーの場合は赤ロムは関係ありません。

SIMフリーとは

SIMフリーとは「どこの携帯会社のSIMを入れても使える」iPadのことです。

Apple Storeや家電量販店で販売されています。

赤ロムとは

赤ロムとは、携帯電話会社によってネットワーク利用制限がかけられている状態のことです。

 

家電量販店の入り口あたりで携帯会社がiPadを販売しているのを見たことはないでしょうか。

iPadはApple Storeや家電量販店で買う以外に携帯会社を通して買う手段があります。

 

携帯会社が販売しているiPadはWi-Fi + Cellularモデルで

iPadと一緒に携帯会社のデータ通信用SIMを契約させるという販売モデルを取っています。

 

iPadの購入代金は分割払いを選択することが可能なのですが

この分割代金の支払いを滞ると携帯会社はそのiPadが使用できないように遠隔操作でロックをかけます。

このロックがかかった状態を赤ロムと言います。

 

分割代金が未払いのiPadを「もういらないから」と中古販売店などに売ってしまったものが

赤ロムのiPadです。

赤ロムのiPadを購入しても分割代金の残債を支払う義務はありませんが

赤ロムのiPadはSIMを挿しても使用できません。

 

赤ロムが市場に出回っているのはWi-Fiだけ接続できれば良い人が安価な赤ロムiPadを購入するようです。

 

ただ、赤ロムは分割払い未払いの理由以外に紛失品として携帯会社に届けられた端末だったり

盗品の可能性もありますので、赤ロムにはあまり手を出さない方が良いと思います。

 

赤ロムの対義語は白ロム(携帯会社による制限がかかっていない端末)と言います。

ネットワーク利用制限の確認方法

中古販売店で購入する場合はそのiPadのネットワーク利用制限の状態をお店側が開示している場合が多いですが

フリマアプリやオークションサイトで中古iPadを購入する場合や中古販売店で購入する前の最終確認として

自分でネットワーク利用制限を確認しましょう。

ネットワーク利用制限確認の手順を開くを閉じる

iPadのIMIEを確認する

設定アプリ>一般>情報からIMIEを確認できます。

携帯会社のネットワーク利用制限確認サイトにIMIEを入力する

各携帯会社のネットワーク利用制限確認サイトのリンクはこちらです。

ドコモ:ネットワーク利用制限携帯電話機確認サイト

au:ネットワーク利用制限携帯電話機照会

ソフトバンク/Y!mobile:ネットワーク利用制限 携帯電話機の確認

結果を確認する

  • ◯:ネットワーク利用制限なし
  • △:現在は制限がかかっていないが、今後かかる可能性がある
  • ✕:ネットワーク利用制限中
  • ―:IMEIの入力ミス

 

安く安全な中古のiPadを手に入れるために

今まで見てきたように状態がよい安価の中古のiPadを探すのは非常に大変ですので、

できるだけ簡単に安全もしくは安いiPadを手に入れる裏技をご紹介します。

裏技その1:Apple認定整備済製品

Apple認定整備済製品とは、店頭展示品だったiPadや返品や初期不良で購入者から戻ってきたiPadを

Appleが整備・クリーニングして再販売している製品です。

 

ほぼ新品同様で正規品と同様に保証を受けることができるにもかかわらず、

価格は新品より安いというかなりお得な製品です。

 

デメリットは販売タイミングが不定期で、かつ人気が高いため購入するのが困難なことです。

 

こまめにサイトをチェックするのが良いでしょう。

Apple Store - iPad認定整備済製品

裏技その2:刻印が入っている中古iPad

オンラインのApple StoreでiPadを購入した場合、

iPad本体の背面上部に無料で刻印を入れてくれるサービスがあります。

 

自分の名前やメッセージが刻印できるので

プレゼントでiPadを贈る場合などに便利なサービスです。

 

ただしiPadの中古市場では刻印されているiPadは人気がなく、

性能になんの問題がなくても刻印がされているというだけで価格が下がります。

確かに人の名前が入っているiPadはあんまり欲しくはないですよね・・。

 

iPadにカバーをつけたりシールを貼れば刻印は見えなくできるので

安くiPadを購入したい場合は検討してもよいではないでしょうか。

[talk set="管理人" pos="left" color="gray"]わたしの友人が「やればできる!」みたいな感じの刻印が入ったiPad Proを中古で安く買ったと言っていました。刻印がダサすぎてずっと売れ残っていて友人以外に買い手がいなかったそうです・・・。[/talk]

イラスト・マンガ用として中古iPadを選ぶ際の追加の注意点

イラスト・マンガ用としてiPadを使用する場合は追加で注意が必要ですので、

順に見ていきましょう。

OSの上限を確認

App Storeから配信されているイラストアプリはiPadのOSが古いバージョンの場合

インストールができない場合があります。

 

アプリごとに対応OSバージョンは異なりますが

おおむね2014年以前に発売されたiPadは最新OSにアップデートができないため

イラストアプリがインストールできません。

 

こちらに主要イラストアプリ5つがインストール可能なiPadモデルの一覧がありますので参考にしてください。

[card id ="1894"]

Apple Pencilの対応の有無を確認

Apple Pencilが販売開始されたのが2015年なので、

それ以前に発売されたiPadモデルはApple Pencilに対応していないのはもちろんなのですが

2015年以降に発売されたiPadでもApple Pencilに対応していないモデルがあります。

 

こちらの記事で歴代iPadのApple Pencil対応の有無の一覧がありますので活用してくださいね。

[card id ="222"]

メモリを確認

イラストアプリをiPadを動かすためには最低限必要なメモリ容量は2GBなのですが、

古いモデルのiPadだとメモリ容量が2GB未満のものが多くあります。

 

イラストアプリを快適に動かすためには4GB以上必要です。

4GB以上のメモリを搭載しているのは基本的にはiPad Proのみなので

(最新版のiPad Airは4GB搭載)

イラスト・マンガ用途でiPadを中古で購入する場合はiPad Proを購入しましょう。

 

歴代iPadのメモリ容量はこちらの記事を参考にしてください。

[card id ="1916"]

まとめ

新品のiPadを購入と比べると中古のiPadを購入するのはなかなか大変です。

その分自分の希望にピッタリのiPadを見つけたときの喜びは大きいので

がんばって探してみましょう!

iPadを手に入れれば楽しく快適なiPadライフがあなたを待っています!

やっぱり新品のiPadを購入しようかな・・と思った人はこちらの記事をチェック

[card id ="1910"] [parts id="1904"]

本ブログではiPadのカスタムフォントプロファイルインストールアプリとして以下3つのアプリをご紹介しています。

  • Fontcase
  • AnyFont
  • RightFont

でもあなたがもっとも知りたいのはこの3つの中でどれが一番オススメなのかですよね

3つのアプリを使用し、それぞれのレビュー記事を書いたわたしの経験からお伝えすると

正直、3つとも機能に大きな差はありません。

となると決め手は価格や使い勝手ですよね。

本記事ではこれからカスタムフォントプロファイルインストールアプリを導入しようとしている人向けに

  • 価格
  • アプリ内の表示言語
  • 対応ファイル形式
  • その他

以上4つの観点で3つのアプリを比較し、

一番オススメのカスタムフォントプロファイルインストールアプリがどれかを解説しています。

本記事を読むとFontcase、AnyFont、RightFontの3つの中で

一番良いカスタムフォントプロファイルインストールアプリを知ることができ、

無駄なお金を支払わずにiPadでカスタムフォントが使えるようになりますよ。

[parts id="1904"]

[mokuji]

[ads]

【結論】これからカスタムフォントプロファイルインストールアプリを導入しようとしている人は無料で使えるFontcaseが一番オススメ。

[supsystic-tables id=21]
  • RightFont(370円)とFontcase(無料)は機能的には同等です。
  • 一番機能が充実しているのはAnyFont(250円)です。ただしすべての機能を使う人はあまりいないと思われます。
  • まずは無料のFontcaseを使用するのをオススメします。
  • Fontcaseで対応できないTrueTypeコレクション(.ttc)形式をどうしても使いたい場合はAnyFont(250円)を購入してください。
[talk set="管理人" pos="left" color="gray"]では各項目ごとに見ていきましょう。[/talk]

価格

価格は表のとおりです。

RightFontは過去に無料で提供されていましたが、現在は有料(370円)になっています。

機能的には無料のFontcaseと同等ですので、RightFontを選ぶという選択肢はこの時点でなくなります。

アプリ内の表示言語

Fontcaseは英語のみ、AnyFontとRightFontは日本語対応です。

Fontcaseの表示言語が英語のみと聞いてムムッと思ったかもしれませんが

一度使い方を覚えれば英語が苦手な方でも特に問題ないと思います。

Fontcaseの使い方については本ブログ内別記事にて画像つきで詳しく説明しています。

別記事は最後にご案内します。

これでFontcaseの一度目の使用も安心ですね。

ちなみにこれはあくまで表示言語の話ですので、

Fontcaseは日本語フォントをカスタムフォントとしてインストールできないということではありません。

対応ファイル形式

3つアプリに差があるのはTrueTypeコレクション(.ttc)です。

TrueTypeコレクション(.ttc)に対応しているのはAnyFontのみです。

TrueTypeコレクション(.ttc)とは

簡単に説明すると複数のTureTypeフォント(.ttf)をまとめたものです。

TrueTypeコレクション(.ttc)は

字間が均等な等幅フォント、

字詰めされたプロポーショナルフォントなど、

類似のフォントを1つのファイルにまとめる際に使用されます。

フリーフォントは大体TureTypeフォント(.ttf)かOpenTypeフォント(.oft)

カスタムフォントプロファイルインストールアプリを使用してあなたがインストールしようとしているのは

たぶんフリーフォントだと思います。

有料のフォントは年間ライセンス数万円なので、プロのデザイナーじゃないとなかなか手が出せませんからね。

フリーフォントは大体TureTypeフォント(.ttf)かOpenTypeフォント(.oft)です。

なのでTrueTypeコレクション(.ttc)に対応していないFontcaseで十分です。

TrueTypeコレクション(.ttc)をどうしても使いたいというケースに遭遇したら、

そのときにAnyFontを購入すれば良いと思いますよ。

その他:追加フォントパックの有無

AnyFontは120円で追加フォントパック(1000種類以上のフォントを収録)を購入できます。

FontcaseとRightFontは追加フォントパックがありません。

ただしAnyFontで購入できる追加フォントパックは欧文フォント(アルファベットと数字、記号のみ)です。

欧文フォントはフリーフォントでもさまざまな種類の書体が出回っているため

フォントパックを購入する必要性はあまりないかな、と個人的には思います。

それぞれのアプリについての詳細記事

わたしはFontcaseのインストールをオススメしますが、

自分でもっとじっくり検討してみたいという方はこちらの記事を参考にしてください。

Fontcaseを使おうと思っているけど英語が苦手で使えるか不安な方は

Fontcaseの記事に最初から最後まで使い方が画像つきで書いてあります。

[card id ="1315"] [card id ="1282"] [card id ="1552"]

まとめ

まずは無料のFontcaseをインストールして使ってみましょう。

英語が不安な方は本ブログのFontcase紹介記事をみながら作業をしてください。

フォントメーカーからフォントを購入し、

そのフォントデータの形式がTrueTypeコレクション(.ttc)だった場合は

Fontcaseでは対応できませんのでAnyFont(250円)を購入してください。

[parts id="1904"]

↑このページのトップヘ