絵を描き終わってSNSにアップしようとしたとき

JPEG、PNG、GIF・・・どの保存形式を選べば良いか悩みませんか。

いつもなんとなくJPEG(もしくはPNG)にしているという人は

もしかしたらせっかく描いた絵の魅力を引き出せない保存形式を

選んでしまっているかもしれませんよ?

本記事ではWEB用の保存形式、JPEGとPNG、GIFのうち

どのような絵のときにどれを選んで保存すれば良いか

それぞれの保存形式の特徴と合わせて説明します。

本記事を読んで

描いた絵にあった保存形式を選べるようになりましょう!

[mokuji]

[ads]

ハッキリとした色づかいの絵はPNG、グラデーションや繊細な色づかいの絵はPNGで保存しよう。GIFはGIFアニメーション用です。

JPEGとPNGそれぞれに適した色味
JPEGとPNGそれぞれに適した色味
  • 上の図の上段3つのようなハッキリとした色づかいの絵の場合はPNG(ピング)で保存すると線や色の境界がボヤけずきれいに保存できます。
  • 下段3つのようなグラデーションを使った絵や水彩や厚塗り、鉛筆画などの繊細な色づかいの絵の場合はJPEG(ジェイペグ)で保存すると色の混色がきれいに保存できます。
  • GIF(ジフ)は現在あまり使用されていませんが、下のようなアニメーションを保存するのにはGIFを使用します。

GIF画像提供元:カツのGIFアニメ 

WEB用の各保存形式の特徴

JPEG(ジェイペグ)

拡張子は.jpg。

Joint Photographic Experts Groupを略してJPEGです。

フルカラーの1,677万色を表現することができるためグラデーションや繊細な画像が得意です。

写真はほとんどの場合JPEGで保存されます。

ファイル容量が小さいためWEBにイラストをアップするときによく使用します。

デメリットとして、画像を小さくしたり画質を下げてしまうと元に戻せない

「不可逆圧縮」という特徴を持っています。

PNG(ピング)

拡張子は.png。

Portable Network Graphicsを略してPNGです。

256色扱える8bit(PNG-8)とフルカラー(1,677万色)扱える24bit(PNG-24)があります。

イラストアプリではほとんどの場合24bit(PNG-24)で保存されています。

ハッキリとした絵柄の保存が得意です。

フルカラーも扱えますがデータサイズが大きくなりがちなので、

繊細な絵柄の場合はJPEGで保存した方がベターです。

JPEGと違い可逆性圧縮(画像を小さくしたり画質を下げても完全に元に戻せること)で

元データを保持する必要があるためデータサイズが大きくなります。

また、背景透過が可能です。背景透過については後述しています。

GIF(ジフ)

拡張子は.gif。

Graphics Interchange Formatを略してGIFです。

256色までしか扱えないので現在はあまり使用されません。

PNGは比較的新しい保存形式なので、PNG普及前はハッキリした色づかいの絵の保存にGIFが使用されました。

現在GIFは主にアニメーションに使用されます。

ファミコンゲームのようなノスタルジーな色合いと動きで根強い人気があります。

PNGと同様に背景透過が可能です。

なぜ適切な保存形式を選ぶ必要があるのか

適切な保存形式を選べるようになる目的は適切なファイル容量にするためです。

ファイル容量がなぜ重要なのかというと

Webにイラストをアップして多くの人にみてもらうためには

閲覧者が快適にイラストをみてもらえるように準備しないといけません。

その準備が適切なファイル容量にすることだからです。

ファイル容量が不適切に大きいといつまで経ってもイラストが表示されず閲覧者をイライラさせますし

不適切に小さいとせっかくあなたがきれいに塗ったイラストが保存時に劣化してしまいます。

主要イラストSNSのファイル容量制限を確認

では大きすぎず小さすぎない適切なファイル容量はどれくらいなのでしょうか。

まずは日本の主要イラストSNSであるpixivとtwitterのシステム的なファイル容量制限を調べます。

プロフィール画像は1枚あたり5MB、イラストの投稿は1枚あたり32MB、マンガの投稿はマンガ全体で200MBが上限となります。

pixiv ヘルプセンター 画像の容量に制限はありますか?

画像は5MBまで、GIF画像はモバイル端末なら5MBまで、twitter.comなら15MBまで追加できます。

Twitter ヘルプセンター - 追加できる画像のサイズとファイルの種類は?

pixivは1枚あたり32MB、twitterは5MBであることがわかりました。

閲覧者の回線速度から考える

多くの閲覧者は1秒以内にその絵が見れないならば

絵を閲覧するのをやめる可能性が高いため

1秒以内にダウンロードが終わるくらいのサイズが適当です。

現在の日本で主に使われているインターネット回線のうち、遅くなる可能性が高いのがスマホの格安SIMです。

スマホの格安SIMだと下りの平均速度が10Mbps(1秒間に10MBのデータをダウンロードできる)くらいなので、

回線速度から考えると絵のサイズは10MB以下が良いということになります。

pixivランキング上位のイラストのサイズから考える

とある日のpixivランキング上位のイラストのサイズを5つ調査してみました。

  • 492KB
  • 483KB
  • 750KB
  • 397KB
  • 1.6MB

ほとんどのイラストが1MB以下であることがわかります。

適切な保存形式と適切なサイズを選べば容量は基本的に問題ない

イラストSNS公式が発表している容量と通信速度から考えた容量、pixivランキング上位のイラストの容量の3つを確認しましたが、

一番参考にすべきなのはpixivランキング上位のイラストの容量です。

実際に多くの人に閲覧されているイラストの容量ですから一番信憑性があります。

pixivランキング上位のイラストの容量、

つまり1MB以下にするのは別段難しいことではありませんので安心してください。

一般的なイラストサイズ・解像度で絵を描き、

絵に合った保存形式(JPEG/PNG)を選べば1MB以下に普通に収まります。

絵を描くときとWEB用に保存するときの適切なサイズは違う

たいていの絵描さんは大きいサイズ・高解像度のキャンバスで絵を描き、

保存時にWeb用に適したサイズに変更して保存します。

このような手順にする理由は細かい描写をして絵の密度をあげるためです。

<絵を描く時>

  • サイズ:A5〜A4サイズ
  • 解像度:カラーの場合、300〜350dpi

<Web用に保存時>

  • サイズ:長辺が1000px程度にサイズを変更
  • 保存形式:絵に合わせてJPEGかPNGを選択(多くの場合はJPEGになる)

↑のようにすれば1MB以内に普通に収まります。

今までファイル容量の最大サイズについて話してきましたが、

最小サイズについては特に触れてきませんでした。

ファイル容量が小さすぎて問題になるということはほとんどないためです。

適切な保存形式を使用しないとどうなるか

適切な保存形式を使用しないと以下のようなデメリットが生じます。

  • 画像が劣化する(ノイズが入る、線がぼやける)
  • ファイル容量が不必要に大きくなる

良いことは何もないので適切な保存形式を使用しましょう。

背景透過とは

背景透過の場合は背景がグレーと白の一松模様になる
背景透過の場合は背景がグレーと白の一松模様になる
背景透過だとが背景色がある場合などに便利
背景透過だとが背景色がある場合などに便利

最後にPNGとGIFで使用可能な背景透過について説明します。

背景透過とは、名前の通り絵の背景が透明な状態で保存することです。

背景透過の画像の作成の仕方は絵の保存時に背景レイヤーを削除または非表示の状態で表示された画像のみを保存し、PNGかGIFを保存形式に選ぶだけでOKです。

背景透過の画像を使用するとその画像を貼り付けた元の絵の背景色や背景絵を生かすことができます。

背景透過はロゴ画像やアイコン画像などでよく使用されます。

まとめ

Webにアップするイラストのファイル容量はあまり気にしない人も多いですが

がんばって描いた絵の表示が遅いから閲覧者に見てもらえないというのは悲しいことです。

絵の保存はイラストを描く最後の工程なので

ここでハズさないように保存形式についての理解を深めましょう!

こちらの記事もオススメ

[card id ="1999"]