本記事ではiPadに追加したカスタムフォントをClipStudio(クリップスタジオ、以下クリスタ)で使用する方法を解説します。
クリスタの本文用のフォントはクリスタの購入特典であるイワタアンチック体B(I-OTFアンチックStd B)でなんとかなるのですが、表紙などに使用する日本語フォントはiPadの組み込みフォントでは物足りない印象です。
そういうときはフリーフォントなどをカスタムフォントとしてインストールするのがオススメです。
iPadはカスタムフォントを追加する方法が2種類あります。
- App Storeから配布されているフォントインストールアプリ(Fontinstall.appなど)からインストールする方法
- フォントデータをAnyFontなどのアプリを使用してインストールする方法
2種類それぞれについて説明します。
本記事を読むとカスタムフォントのクリスタでの使用手順を知り、追加したフォントが表示されないという悩みが解消できますよ。
本シリーズのまとめ記事はこちら。
iPadカスタムフォント、システムフォント、ブラウザフォント変更まとめ
本記事はiPadのフォント関連を解説させていただくシリーズ記事のまとめページです。iPadはフォント周辺の設定が複雑なのでわからない用語がたくさん出てきたりどこから設定すればよいのかがわからなかったり...
カスタムフォントのインストール方法によってクリスタに追加するときの方法が異なります。
- App Storeから配布されているフォントインストールアプリ(Fontinstall.appなど)からインストールする方法の場合、ツールプロパティ>フォント>端末のフォントから追加 から追加する必要があります。
- フォントデータをAnyFontなどのアプリを使用してインストールする方法の場合、追加の操作は必要ありません。
カスタムフォントをフォントインストールアプリから追加した場合
フォントインストールアプリでインストールしたフォントはクリスタで使うために追加で手順が必要です。
対象アプリ
フォントインストールアプリに分類されるのは以下のアプリです。
()内は提供元です。
- Adobe Creative Cloud (Adobe)
- MORISAWA PASSPORT for iPad(モリサワ)
- mojimo(フォントワークス)
- DynaFont App(ダイナコムウェア)
- Font Diner(Font Diner社)
- fontinstall.app
1. クリスタのテキストツールを開き、ツールプロパティ>フォント>端末のフォントから追加 をタップします。

2. 「フォントを選択」のウィンドウからインストールしたフォントをタップします。

3. フォントの追加は完了です。

インストールしたフォントを実際に使ってみた画面です。

カスタムフォントをAnyFontなどのアプリを使用してインストールした場合
フォントプロファイルインストールアプリからインストールしたフォントはクリスタで使うために追加手順は必要ありません。
クリスタのテキストツールのフォント一覧に自動的に表示・追加されます。
対象アプリ
フォントプロファイルインストールアプリに分類されるのは以下のアプリです。
1. クリスタのテキストツールを開き、ツールプロパティ>フォントを開くと自動的に追加されています。
追加されていない場合はフォントインストール後にクリスタを再起動していないことが原因だと思いますので、必要なファイルを保存後クリスタを落とし再度クリスタを起動してください。

まとめ
カスタムフォントを使用すると表紙のロゴ作成や原稿本文のセリフに変化をつけることができます。
ぜひ活用してみてください。
まだクリスタを持っていないあなたへ
クリスタ(正式名称はClipStudio)は漫画やイラストを描くためのソフトです。
iPad版も発売されておりパソコン版と同じ機能が使用できます。
はじめてデジタルで絵を描こうとしている人には
クリスタは扱いが難しすぎるのでオススメできません。
しかし
- SNSで自分の絵がいっぱい拡散されて人気者になりたい!
- 将来的にプロの漫画家やプロのイラストレーターになりたい!
- 同人誌を作って即売会で同じ趣味の仲間と交流したい!
こんな人にとってはクリスタを使いこなせることは大きな強みです。
まだクリスタを持っていない人はまずは無料体験で使ってみましょう。
iPad版は3カ月間無料、iPhone版は毎日1時間無料です。
無料体験後はiPad版は月額480円〜、iPhone版は月額100円〜で利用ができますよ。
ペイントソフト CLIP STUDIO PAINT 無料体験版のダウンロード
使えるようになるまでちょっとハードルが高いクリスタですが
このブログで使い方をくわしく説明しています。
クリスタの使い方でわからないことがあったら
わたしのTwitter(@dojinpolaris)の方までお気軽に質問くださいね。