色調補正を使いこなしてイラストのクオリティをアップしよう 【クリスタ色調補正まとめ】

クリスタの色調補正記事のまとめページです。

クリスタには9種類の色調補正があります。

9種類中の中で出番が多い機能もあれば

あまり使い道がない機能もありますので

優先的に使い方を覚えるのがオススメの機能を

「習得優先度」A(高い)〜D(低い)としてまとめました。

また、それぞれどのようなシーンで使う機能なのかを

「使用するシーン」として記載しました。

それぞれの記事の詳細は下記記事リンクから確認してください。

各ページリンク集

記載順はクリスタでの並び順です。

明るさ・コントラスト、色相・彩度・明度 (取得優先度:D)

階調化(取得優先度:C)、階調の反転(取得優先度:D)

レベル補正(取得優先度:B)

トーンカーブ(取得優先度:A)

カラーバランス(取得優先度:B)

2値化(取得優先度:C)

グラデーションマップ(取得優先度:C)

オススメページ

クリスタ関連のその他のオススメページはこちらです。

すこしチャレンジして同人誌を作ってみたい方にはこちらもどうぞ。

まだクリスタを持っていないあなたへ

クリスタ(正式名称はClipStudio)は漫画やイラストを描くためのソフトです。

iPad版も発売されておりパソコン版と同じ機能が使用できます。

 

はじめてデジタルで絵を描こうとしている人には

クリスタは扱いが難しすぎるのでオススメできません。

 

しかし

  • SNSで自分の絵がいっぱい拡散されて人気者になりたい!
  • 将来的にプロの漫画家やプロのイラストレーターになりたい!
  • 同人誌を作って即売会で同じ趣味の仲間と交流したい!

こんな人にとってはクリスタを使いこなせることは大きな強みです。

 

まだクリスタを持っていない人はまずは無料体験で使ってみましょう。

iPad版は3カ月間無料、iPhone版は毎日1時間無料です。

 

無料体験後はiPad版は月額480円〜、iPhone版は月額100円〜で利用ができますよ。

ペイントソフト CLIP STUDIO PAINT 無料体験版のダウンロード

使えるようになるまでちょっとハードルが高いクリスタですが

このブログで使い方をくわしく説明しています。

 

クリスタの使い方でわからないことがあったら

わたしのTwitter(@dojinpolaris)の方までお気軽に質問くださいね。