本記事はiPadのフォント関連を解説させていただくシリーズ記事のまとめページです。
iPadはフォント周辺の設定が複雑なのでわからない用語がたくさん出てきたりどこから設定すればよいのかがわからなかったりします。
本シリーズを読むとiPadのフォントについて詳しくなることができますよ。
iPadのカスタムフォントについて
カスタムフォントとは自分でiPadに追加したフォントのことです。
インストール方法が大きく分けると2種類あります。
- カスタムフォントインストールアプリ:App Storeから配布されているフォントインストールアプリ(Fontinstall.appなど)からインストールする方法
- カスタムフォントプロファイルインストールアプリ:フォントデータをAnyFontなどのアプリを使用してインストールする方法。正式名称がないため、本ブログ内ではこの呼称を使用します。
Appleからこの2つの区別について明確に示されておらず、
ネットでは2つを混同している記事も多数存在しているため注意が必要です。
詳細はこちらの記事をどうぞ。
iPadのカスタムフォントのインストール(追加)方法は2種類ある
前回の記事でカスタムフォントとは自分でiPadに追加したフォントであること、インストール方法が大きく分けると2種類あることを紹介いたしました。カスタムフォントの2種類あるインストール方法のうち、1つ目...
カスタムフォントインストールアプリの紹介
カスタムフォントインストールアプリとは、
簡単に言うとフォントメーカーが作成したフォントのサブスクリプションアプリです。
カスタムフォントインストールアプリは
各アプリが用意したフォントの中から使用したいものを選んでインストールすることになるため、
自分が用意したフォントデータを使用して好きなフォントをiPadにインストールする用途には使用できません。
この用途にはカスタムフォントプロファイルインストールアプリを使用します。
代表的なカスタムフォントインストールアプリは以下です。
- Adobe Creative Cloud (Adobe)
- MORISAWA PASSPORT for iPad(モリサワ)
- mojimo(フォントワークス)
- DynaFont App(ダイナコムウェア)
- Font Diner(Font Diner社)
- fontinstall.app
それぞれについてこちらの記事で解説しています。
Adobe Creative CloudからiPadにカスタムフォントを追加する方法
本記事ではカスタムフォントインストールアプリのひとつであるAdobe Creative Cloudの収録フォントのインストール方法とClipStudio(以下クリスタ)での使用方法を解説します。iPa...
MORISAWA PASSPORT for iPadからカスタムフォントを追加する方法
本記事ではカスタムフォントインストールアプリのひとつであるMORISAWA PASSPORT for iPadの収録フォントのインストール方法とClipStudio(以下クリスタ)での使用方法を解説し...
フォントワークスmojimoからiPadにカスタムフォントを追加する方法
本記事ではカスタムフォントインストールアプリのひとつであるmojimoの収録フォントのインストール方法とClipStudio(以下クリスタ)での使用方法を解説します。本記事を読むとmojimoの使用手...
DynaFont AppからiPadにカスタムフォントを追加する方法
本記事ではカスタムフォントインストールアプリのひとつであるDynaFont Appの収録フォントのインストール方法とClipStudio(以下クリスタ)での使用方法を解説します。本記事を読むとDyna...
Font Diner(フォントダイナー)からiPadにカスタムフォントを追加する方法
本記事ではカスタムフォントインストールアプリのひとつであるFont Dinerの収録フォントのインストール方法とClipStudio(以下クリスタ)での使用方法を解説します。本記事を読むとFont D...
【無料】Fontinstall.appの使い方 カスタムフォント追加
本記事ではカスタムフォントインストールアプリのひとつであるFontinstall.appの収録フォントのインストール方法とClipStudio(以下クリスタ)での使用方法を解説します。本記事を読むとF...
カスタムフォントプロファイルインストールアプリの紹介
本ブログではiPadのカスタムフォントプロファイルインストールアプリとして以下3つのアプリをご紹介しています。
- Fontcase
- AnyFont
- RightFont
この中で一番オススメなのは無料で使用できるFontcaseです。
アプリ名 | Fontcase | AnyFont | RightFont |
価格 | 無料 | 250円 | 370円 |
アプリ内表示言語 | 英語 | 日本語 | 日本語 |
対応ファイル形式 | .ttf、.otf | .ttf、.otf、.ttc | .ttf、.otf |
追加フォントパック | なし | あり(120円、欧文フォント1,000書体) | なし |
3つのアプリの比較についてはこちらの記事をご参照ください。
オススメのカスタムフォント追加アプリはどれ?(Fontcase/AnyFont/RightFont)
本ブログではiPadのカスタムフォントプロファイルインストールアプリとして以下3つのアプリをご紹介しています。FontcaseAnyFontRightFontでもあなたがもっとも知りたいのはこの3つの...
それぞれのアプリについての詳細は以下の記事をどうぞ。
【無料】Fontcaseの使い方 iPadカスタムフォント追加アプリ
本記事ではカスタムフォントプロファイルインストールアプリのひとつであるFontcaseを使用してフォントをiPadにインストールする方法とClipStudio(以下クリスタ)での使用方法を解説します。...
AnyFont(エニーフォント)の使い方 【iPadカスタムフォント追加アプリ】
本記事ではカスタムフォントプロファイルインストールアプリのひとつであるAnyFontを使用してフォントをiPadにインストールする方法とClipStudio(以下クリスタ)での使用方法を解説します。本...
RightFont(ライトフォント)の使い方 【iPadカスタムフォント追加アプリ(有料)】
本記事ではカスタムフォントプロファイルインストールアプリのひとつであるRightFontを使用してフォントをiPadにインストールする方法とClipStudio(以下クリスタ)での使用方法を解説します...
iPadアプリでのカスタムフォントの使い方
iPadのカスタムフォントのわかりにくいところはアプリによって使用できたりできなかったりがあることです。
使用できても追加の仕方がアプリによって異なる場合があります。
ソフト名 | カスタムフォント | カスタムフォントプロファイル | アプリ内インストール |
---|---|---|---|
Microsoft Office | ○ | ○ | × |
Apple Pages他 | ○ | ○ | × |
ClipStudio | ○ | ○ | × |
ibisPaint | × | × | ○ |
MedibangPaint | ○ | ○ | × |
Procreate | × | ○ | ○ |
Photoshop | ○ | ○ | × |
- カスタムフォント:カスタムフォントインストールアプリで追加したカスタムフォントが利用可能
- カスタムフォントプロファイル:カスタムフォントプロファイルインストールアプリで追加したカスタムフォントが利用可能
- アプリ内インストール:アプリ内で個別にフォントをインストールする必要がある
各アプリのカスタムフォント追加の手順の詳細はこちらの記事をご参照ください。
iPadのカスタムフォントはOffice製品やPagesなどで使用できるのか
本記事ではMicrosoft Office製品とApple純正の生産系アプリケーション、具体的にはWord、Excel、PowerPoint、Pages、Numbers、KeynoteでiPadのカス...
本記事ではiPadに追加したカスタムフォントをClipStudio(クリップスタジオ、以下クリスタ)で使用する方法を解説します。クリスタの本文用のフォントはクリスタの購入特典であるイワタアンチック体B...
iPad版ibisPaint X(アイビスペイント)でカスタムフォントを追加する方法
本記事ではiPad版ibisPaint Xでフォントを追加する方法を解説します。ibisPaint Xは無料で使用できるお絵描きアプリです。フォントの追加方法は他のお絵描きアプリと比べると異なる点が多...
MediBang Paint(メディバンペイント)for iPadでカスタムフォントは使えるのか
本記事ではMediBang Paint(メディバンペイント)for iPadでカスタムフォントは使用可能かを解説します。メディバンペイントfor iPadは無料で利用できるお絵描きアプリですが、有名フ...
Procreate(プロクリエイト)で好きなフォントを追加する4つの方法
本記事ではiPadのお絵描きアプリProcreate(プロクリエイト)で自分の好きなフォントを追加する方法を解説します。Procreateは本物のキャンバスに描くような直感的にお絵描きができる有料アプ...
iPad版Photoshop(フォトショップ)でカスタムフォントは使えるのか
本記事ではAdobe Photoshop(フォトショップ)でiPadのカスタムフォントは使用可能かを解説します。Adobeにはフォントサービス「Adobe Fonts」があり、Adobe F...
クリスタでのマンガ本文のセリフ写植のコツ
ClipStudioPaint(クリスタ)で多彩なフォントを使えるようになると
漫画やイラストがグッとクオリティアップします。
クリスタでカスタムフォントを使う方法はわかったけど、
どのフォントを使うと効果的なのか迷っている人のために
こちらの記事でマンガ本文のセリフ写植に適しているフォントや
書式設定について解説しています。
フリーフォントとiPad版クリスタを使った読みやすいマンガ写植のやり方
マンガを描くときの文字入れ(写植)をする際に、どのフォントを使ったら効果的なんだろうと悩んだ経験はありませんか。もしくは締切間際でフォントを考える時間がないから「とりあえず全部アンチゴシックにしちゃえ...
まだクリスタを持っていないあなたへ
クリスタ(正式名称はClipStudio)は漫画やイラストを描くためのソフトです。
iPad版も発売されておりパソコン版と同じ機能が使用できます。
はじめてデジタルで絵を描こうとしている人には
クリスタは扱いが難しすぎるのでオススメできません。
しかし
- SNSで自分の絵がいっぱい拡散されて人気者になりたい!
- 将来的にプロの漫画家やプロのイラストレーターになりたい!
- 同人誌を作って即売会で同じ趣味の仲間と交流したい!
こんな人にとってはクリスタを使いこなせることは大きな強みです。
まだクリスタを持っていない人はまずは無料体験で使ってみましょう。
iPad版は3カ月間無料、iPhone版は毎日1時間無料です。
無料体験後はiPad版は月額480円〜、iPhone版は月額100円〜で利用ができますよ。
ペイントソフト CLIP STUDIO PAINT 無料体験版のダウンロード
使えるようになるまでちょっとハードルが高いクリスタですが
このブログで使い方をくわしく説明しています。
クリスタの使い方でわからないことがあったら
わたしのTwitter(@dojinpolaris)の方までお気軽に質問くださいね。
iPadのシステムフォントの変更
システムフォントとはiPadのアプリ名の表示やメッセージダイアログ、設定アプリ内で使用されるiPadOSの標準フォントのことです。
Androidではシステムフォントを変更できるため、
わたしのiPadでもAndroidのように
システムフォントを変更して見た目をかわいく(かっこよく)したい!と思っている人のための記事です。
iPadはシステムフォントをAndroidのように変更できるのか?
友達の使っているAndoridのスマートフォンの画面を見て「文字がかわいい!わたしのiPadも文字をかわいくできないかな?」と思ったことはありませんか。Androidはデフォルトで入っている機能として...
iPadのブラウザフォントの変更
SafariやChromeのブラウザで使用されるフォントを変更できるのか、
フォントサイズを変更して使いやすくできるのかについて解説しています。
iPadのSafariとChromeで表示フォントの変更は可能なのか
本記事ではiPadのフォント関連を解説させていただくシリーズ記事の第一弾として、iPadのブラウザー(Safari/Chrome)で表示されるWebページのフォント変更、文字サイズ変更が可能かどうかを...