はじめて同人誌を作るとき、
表紙の絵は上手に描けたのにタイトルなどの文字を配置するとなんかダサくなってしまった
字書きだから表紙をどうすればいいのかわからない
上記のように悩んでいる人は結構多くいます。
表紙はその同人誌の顔ですから、表紙の出来の良し悪しで同人誌の売れ行きも大きく変わります。
そんなにプレッシャーかけられてもどうすればいいかわからないよ〜!!
という人に大変頼りになる存在がいます。
そう、同人誌の表紙をデザインしてくれるデザイナーさんです。
デザイナーさん!?プロの人が副業とかでやってるんでしょ?
わたしなんかの同人誌でお願いしていいのかって尻込みしちゃう・・・。
そう思って利用したことがない方も多いのではないでしょうか。
本記事ではデザイナーさんに同人誌デザインをお願いするメリットや
デザイナーさんの探し方、依頼するときのコツを解説しています。
本記事を読めばデザイナーさんへの依頼を尻込みしないで済み、
プロの人が作った素敵な同人誌表紙がゲットできるようになりますよ。
本シリーズのまとめページはこちら。
[card id ="746"][mokuji]
[ads]【結論】自分の不得意分野は外注するとお金はかかるが時間と心の余裕ができ、同人誌のクオリティが上がる
【おさらい】同人誌発行までのおおまかな流れ
同人誌作成工程のうち、「2.締切を決める」「3.ページ数を決める」「4.内容の決める」の工程を間違わなければ8割の確率で同人誌を発行できます。
あとの2割は「8.表紙を作成する」「9.本文を作成する」の作業中の集中力と作業の習慣化です。
この記事は「8.表紙を作成する」「9.本文を作成する」においてデザイン作業を外注化することについて解説します。
表紙や本文のデザインをデザイナーさんにお願いする
苦手を克服するより得意分野に注力した方が圧倒的に良い質のものができる
こちらの記事でも書いたのですが、同人誌作成の際は表紙のデザインを後回しにしがちです。
理由は自分の得意分野(小説やイラスト、漫画)とデザインは必要とされる能力が異なるからです。
[card id ="682"]私自身もデザインが苦手で専門的に勉強をしたことがありません。
そのことを負い目に感じデザインができるようになりたいと勉強したことはありましたが挫折しました。
現状はアンソロジーを主催するときなどに表紙デザインを外注のデザイナーさんにお願いしています。
理由は専門家に頼んだ方が圧倒的にクオリティーが高いものが早く手に入るからです。
お金は多少かかってしまいますが、わたしの苦手なデザインにかける時間を省略することができ、その時間で漫画本文や表紙のイラストに注力ができるので、コスパは良いのではないかと思っています。
デザインの外注をするのは美容院で髪を切ってもらうのと基本は同じ
外注と聞くと敷居を高く感じるかもしれませんが別にそんなことはなく、美容院で髪を切ることと流れは基本的に同じです。
わたしたちが髪を切るとき、まずはアプリなどで自分の好みに合いそうな美容師さんを見つけ美容院を予約しますよね。
当日は美容院に行き、イメージに近い芸能人の写真を見せながらカットのイメージを美容師さんと共有します。
その後実際に切ってもらいお金を支払って帰ります。
この流れと同人誌デザインの外注は基本的に同じです。
同人誌デザイナーさんにお願いできること
以下は一例なので、デザイナーさんによってはお願いできない内容もあります。
- 表紙タイトルのロゴや配置(表紙イラストはこちらで準備)
- 表紙イラストも含めて全部おまかせ
- サークルロゴの作成
- イベントで使用するポスター用データの作成
- 本文の扉絵、目次、奥付のデザイン
- ノベルティのグッズのデザイン
同人誌デザイナーさんにお願いするときの費用・期間
費用については表紙の作成をすべておまかせした場合で6000円くらいですが、依頼する内容が多かったり複雑になればその分価格は上がります。
費用感はデザイナーさんにより異なりますので、デザイナーさんが用意している料金表を参考にしましょう。
制作期間についてもおおよそ2週間くらいですが、依頼内容やデザイナーさんのお仕事状況によって変わりますので目安くらいに思ってください。
また、デザイナーさんによっては事前予約が必要な場合があります。
同人誌の発行が集中するコミケ前や大型のシティ前は人気デザイナーさんの予約枠はどんどん埋まっていくので早めに動くようにしましょう。
同人誌デザイン依頼の流れ
おおよそのデザイン依頼の流れは以下の通りです。最初のカッコはアクションをする人を表します。
- (あなた)予約
- (あなた・デザイナーさん)打ち合わせ 希望事項シート入力/スカイプなど
- (デザイナーさん)見積もり
- (あなた)入金
- (デザイナーさん)デザイン案作成(複数作成の場合が多い)
- (あなた)デザイン案から1案選択
- (デザイナーさん)完成品確認
- (あなた)修正依頼
- (デザイナーさん)納品
依頼した内容によってはデザイン案は1つのみの場合や、修正依頼は1回だけなどの制限がある場合があります。
同人誌デザイナーさんの探し方
同人誌デザイナーまとめを確認する
同人誌デザイナーさんについて、一番情報が集まっているサイトだと思います。
キレイに情報がまとまっているので見やすく、比較がしやすく便利です。
Twitterで「同人誌 デザイン」でユーザー検索する
過去作品をツィートしていたり、プロフィール欄に自分の過去作品集(ポートフォリオ)へのリンクが貼ってある場合が多いです。
アカウントだけ残っていて実際は活動していない場合もありますので、Twitterの投稿日時を確認し現在稼働しているアカウントかを確認してから連絡をとりましょう。
SKIMAで探す
スキルを持っている人と仕事をお願いしたい人のマッチングを行っているサービスです。
SKIMAはイラスト関連のマッチングに特化しています。
「表紙デザイン」で検索をすると、同人誌デザイナーさんが出てきます。
すてきだと思った同人誌の奥付を確認する
あなたの手元にある同人誌ですてきなデザインだと思う本の奥付を確認してみてください。
デザイナーさんにお願いしている場合は奥付に記載されている場合があります。
デザイン外注の大事なこと4つ
①デザイナーさんはあなたと対等な立場の人間ですので、人としてのマナーやモラルを守って接してください
こちらがお金を払っているからと言って無理なお願いや失礼な態度を取らないようにしましょう。
そういう行動をしたり態度をあなたがとっていると物事がうまく進みません。
同人誌デザインはあなたとデザイナーさんの共同作業です。お客様と売り手の関係性ではありません。
逆に過度に遠慮をしすぎるのもNGです。
自分の好みではない場合や依頼した内容と違う場合はそのことをハッキリと伝えましょう。
②過去作品を確認し、自分の好みに近いデザイナーさんに依頼しよう
デザイナーさんにも得意・不得意分野があります。
かわいいテイストが得意な方にパンク調のデザインをお願いしても、あなたが望んだような結果は得られない可能性があります。
多くのデザイナーさんは自分のサイトやTwitterで過去作品を公開しています。
この人のデザインとても好きだなぁ、わたしと趣味が似ていそう、そんなデザイナーさんとはうまくいくと思います。
③自分の頭にあるイメージを参考写真や絵を使ってデザイナーさんにわかりやすく説明しよう
言葉で「かわいい感じ」「さわやかな感じ」などの漠然とした伝え方をすると、デザイナーさんにあなたのイメージが正しく共有できない場合があります。
自分のイメージに近い画像を探して共有する、色のサンプルを作って渡すなど、目で見える形でイメージを共有するとデザイナーさんにもわかりやすくGoodです。
④人間的に自分と合いそうなデザイナーさんを選びましょう
会話がかみ合わなかったり要望がうまく伝わらない場合は人間的にあなたには合わないデザイナーさんの可能性が高いです。
デザインがどんなにすてきだと思えても今後のやりとりに苦労する可能性があるので避けた方が良いでしょう。
問い合わせから返信までの速度や連絡頻度も「なんか違和感があるな」と感じたらそのデザイナーさんは避けた方が無難です。
見積もりを受け取った段階までならばお断りしても問題は生じません。
「お見積もりをいただいた結果、こちらの予算感・日程感と合わなかったので今回の依頼は見送らせていただきます。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。」と返信してやりとりを終了しましょう。
まとめ
デザインを外注するのは最初はドキドキするかもしれませんが、なじみのデザイナーさんを作っておくと助けてもらえる場面も多いので、ぜひチャレンジしてみましょう。