

突然ですが、この画像でどこか不思議な点はありませんか?
心霊番組みたいな書き出しで始まりました。
みなさんお気づきだと思いますが、傾斜している面にiPadがくっついている点です。
普通ならズレ落ちるはずですよね。
100均で手に入るあるアイテムを使用すればツルツルの傾斜面にiPadをくっつけておけるんです。
耐震マットを使用すればiPadを傾斜面の好きな場所に固定できる

100均などで売っているプニプニの耐震マットをiPad裏面に貼り付けると、塗装されている木材やプラスチックのツルツルした面にくっつけることができます。
iPadスタンドにもともと用意されている台の高さが自分の身体に合わない場合、耐震マットでくっつけることで自分の作業しやすい高さにiPadを固定することが可能です。
iPad裏の四隅にある程度大きさのある耐震マットを4個以上貼り付けておけば、よほどのことがない限り落ちません。
以下の場合はiPadの落下の危険性がありますのでご注意ください。
- 急な角度の面に貼り付けた場合
- 大きなサイズのiPadを小さい、または少ない数の耐震パッドで固定した場合
- 貼り付けたまま長い時間放置した場合
人気iPadスタンド比較 BoYata/NEARPOW/コストコ
こちらの記事でiPadでお絵描きする場合は身体を痛めないためにiPadスタンドを使用することをおすすめさせていただきました。私がもっているiPadスタンド3種の中からおすすめの製品を紹介させていただき...
こちらの記事で紹介している、テーブル面が広いタイプのiPadスタンドを使用する際に今回の裏ワザがとても役に立ちます。
耐震マットとは
耐震マットとは地震が発生した際に家電・家具の転倒を防止するために床や棚との設置部に貼り付けるジェル状の透明なマットです。
参考画像はAmazonの取扱製品ですが、ダイソー、セリア、キャンドウやその他の100円均一ショップでも取り扱っています。
耐震マットは本来の用途(耐震)以外にもいろいろ使われています。
私はiPadの固定以外に机のがたつき音を抑えるための消音緩衝材としても使用しています。
他にも靴擦れを防止するために踵やつま先に入れて使用する猛者をTwitterでお見かけしたこともあります。
耐震マットを使用したiPadの固定の仕方
- 100均で耐震マットを買ってくる(4cm x 4cm 4枚入りのもので十分)
- 耐震マットをiPadの裏面の四隅に貼りつける(カメラレンズは避けて貼り付ける)
- iPadスタンドに貼り付ける
- 位置を変えたい場合は貼り直し可能
小さいサイズの耐震マットしか手に入らなかった場合は貼り付ける場所と数を増やしてください。
厚さが異なる耐震マットを組み合わせて貼り付けるとがたつきますので、大きさは違っても厚みは同じものを使ってください。
耐震マットを貼り付けてiPadは傷まないのか
私は2年程度iPadを耐震マットで貼り付けて使用していますが特に傷みや変色はありません。
iPad本体に傷や剥がれがもともとなければ、塗装が剥がれたり変色したりすることはないと思います。
ただ、粘着力が強力な耐震マットを使用した場合は剥がれることもあるかもしれません。
耐震マットの本来の用途ではないので、あくまで自己責任で行ってくださいね。
耐震マットのくっつき力が弱くなったときは水で洗うと復活する
iPadをくっつけたり剥がしたりを繰り返していると、耐震マットにほこりが付いて粘着力が弱まってしまうことがあります。
その場合は水で洗うと耐震マットの粘着力が復活します。
耐震マットを洗うときはiPadから外して水分がiPad内部に入らないようにしてくださいね。
耐震マットは変色したり破れたりすることがある
耐震マットを使用しているとマットの色が変色してしまったり、弾力性がなくなって剥がすときに破れたりすることがあります。
使用できそうならばそのまま継続使用しても問題ないと思いますが、交換できる場合は交換しましょう。
耐震マットでiPadを固定する際の注意点
急な角度の面に貼り付けない
垂直に近いまたは垂直以上の角度の面に貼り付けると落下の可能性があります。
急な角度の面に貼り付けたい場合は落下しないか様子を見ながら使用し、席から離れる場合はiPadをいったん剥がして平面に置くなどの対策をとってください。
大きなサイズのiPadを小さい、または少ない数の耐震パッドで固定しない
iPadを十分支え切れる大きさ・枚数の耐震パッドを使用して貼り付けを行ってください。
貼り付けたまま長い時間放置しない
耐震マットが劣化して粘着力が落ちiPadが落下したり、耐震マットが変質して剥がれなくなる可能性があります。
また、貼り付けた面(iPad、iPadスタンド)が変色・変質する可能性もあります。
iPadを使用する時だけ貼り付け、使用が終了したら耐震マットを剥がし、耐震マット購入時ついていたシートなどに貼り付けて保管すると良いと思います。
まとめ
耐震マットでiPadを貼り付けると作業がとても楽になりますが、iPadの落下や耐震マットの変質には注意してくださいね。
私はこちらのiPadスタンドにiPadを耐震マットでくっつけて、iPadの上辺にスマホを置いて動画を観ながら作業していました。