【はじめての同人誌作成講座】まとめページ

どういう人向けの記事か

こちらの記事のシリーズはデジタルでのお絵描きはある程度出来て、これから同人誌を発行してみたいという同人誌発行初心者さん向けの記事です。

漫画・イラスト・小説、どの形の同人誌でも大丈夫な内容です。

同人誌を発行したことがある方でも締切までに原稿が終わらなくて新刊を落としてしまった経験のある方原稿をしなきゃと思いながらもなかなか取り掛かることができない方にも本シリーズはオススメです。

記事を読んで得られること

同人誌発行という目標に向けてスケジュールの立て方スケジュール通りに作業を進めるためのテクニックもし締切に間に合わなそうならば何を取捨選択するかの考え方について解説します。

漫画の描き方や絵画技法、クリスタの使い方、印刷所への入稿については解説しているサイトや本が多く、わたし以上に詳しい方が多くいるため本ブログでは扱いません。

同人に関わる法律と権利関係の知識については必要な範囲で解説しますが、同人界隈の慣習や常識については詳しく記載しない予定です。

記事を読み終えるとどうなるのか

同人初心者の方でもスケジュール通りに原稿を完成させてはじめての同人誌を手にする感動を味わえるようになります。

同人誌発行までのおおまかな流れ

記事まとめ

同人誌発行までの流れ

出すことを決める

締切・ページ数・内容を決める

装丁を決める

印刷所を決める

表紙・本文を作成する

クリスタ効率UPアイデアまとめ

集中力を維持するアイデアまとめ

まだクリスタを持っていないあなたへ

クリスタ(正式名称はClipStudio)は漫画やイラストを描くためのソフトです。

iPad版も発売されておりパソコン版と同じ機能が使用できます。

 

はじめてデジタルで絵を描こうとしている人には

クリスタは扱いが難しすぎるのでオススメできません。

 

しかし

  • SNSで自分の絵がいっぱい拡散されて人気者になりたい!
  • 将来的にプロの漫画家やプロのイラストレーターになりたい!
  • 同人誌を作って即売会で同じ趣味の仲間と交流したい!

こんな人にとってはクリスタを使いこなせることは大きな強みです。

 

まだクリスタを持っていない人はまずは無料体験で使ってみましょう。

iPad版は3カ月間無料、iPhone版は毎日1時間無料です。

 

無料体験後はiPad版は月額480円〜、iPhone版は月額100円〜で利用ができますよ。

ペイントソフト CLIP STUDIO PAINT 無料体験版のダウンロード

使えるようになるまでちょっとハードルが高いクリスタですが

このブログで使い方をくわしく説明しています。

 

クリスタの使い方でわからないことがあったら

わたしのTwitter(@dojinpolaris)の方までお気軽に質問くださいね。